みなさん、こんにちは😀

しょうです。


夏にやりたことの一つ、女装外出!



夏と言えば、花火大会、お祭り、海、プール、かき氷などですが、女装子男子には女装外出も一大イベントではないでしょうか。




夏に女装外出は、冬と比べると難しいかと私は思っています(あくまでも本格的に女装する場合です)。






理由は3つあります。



1 肌の露出が多い


夏は暑いので、当然半袖を着る人が大半でしょう。下は、スキニーの人もいれば、スカート、ワンピースの人も。なので、肌の露出は多くなります。



女装男子の場合、肌の露出が多いと男性感が出やすいのではないでしょうか?体毛が濃い人、筋肉がムキムキの人はなおさらだと思います。


肌の露出が多いと、男性感を薄くする対策が難しいのがネックだと私的には思っています。冬であれば、長袖で腕を隠せ、足は黒のタイツで体毛をごまかせますね。




2 トイレに行く回数が多い


夏はトイレに行く回数が多くなるのではないでしょうか?もちろん、個人差はあります。



夏は暑いので、たくさん水分補給します。それに比例して、トイレに行く回数が多くなるかと。



それに、女装して男子トイレに入るのも、他の人を驚かせるので、共有トイレを探す手間も大変です。



熱中症になる訳にはいかないので、水分は補給しないといけませんので、これは仕方ないですが。




3 ショートパンツが蒸れる


スカート、またはワンピースを着用する場合、中にショートパンツ等を履くかと思います。黒色の見せパンやデニムのショートパンツ、かぼちゃパンツなどを着用する人も中にはいるでしょう。もちろん、生のもの1枚の人も。



夏に2枚重ねて履くと蒸れやすいです。蒸れると臭いはもちろん、衛生的にも良くないので、仕方なく着ない選択をする羽目になることもあるでしょう。



万が一、中を見られても平気な人はいいですが‥。そんな人は少数でしょう。





最後に、


私は今年の夏、東京都で女装外出する予定です。


閑散とした地域で女装外出はありますが、人口が多い場所は実ははじめてです。




なので、少し緊張しています。



普段着の時でも、女性に間違えられるので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね(笑)