ダンナのお母さんがとある理由で
携帯電話が欲しいと、作ってと頼まれました。



携帯電話なんて絶対に欲しいと言う人じゃないのですが、
ちょっと困った事が起こりまして。。





そして、日曜日と月曜日に携帯電話を見に行きました。

日曜日は1時間半くらいショップの人と話して、

いざ購入しようとしたら、他社に昔の携帯代数千円の残債が残っていたらしく、その日のうちには携帯電話を受け取る事が出来ませんでした。


今までスマホ購入時など審査に引っかかった事はなく、まさか残債が残っていたなんて。



次の日携帯ショップに残債を払いに行き、
夕方の17時から19時半くらいまで掛かりましたが
無事にお義母さんの携帯電話を作る事が出来ました。



一刻も早くお義母さんに渡したかったし、
お義母さんは器械類が苦手だから分かる様に説明して、設定も全部して帰ったんです。





それに伴い夕飯食べるのも遅くなってしまって。



定食屋さんでダンナが
「(実家でお義母さんにスマホの使い方を)長々と講釈垂れてるからこんなに帰り遅くなったじゃん」
って。


その一言で、自分の中で何かがガラガラと崩れる音がしました。




ありがとうの一言もないのはいつもの事だけど。

ダンナが何もしないのもいつもの事で何も思ってなかったけど。

お義母さんからSOSの電話来たら何をしてても駆けつけようと思ったけど



私がやった事はお節介なんだって。


 

いい奥さんだったらむかっと来ても
ぎゅっと我慢して胸におさめてるんでしょうね。



思った事は口に出さないと気が済まないわたしは
「ねえ、どういう意味でその言葉を言ったの?」と聞きました。


ダンナは講釈の意味も半分しか分かっておらず(おバカなので😔)
悪気はなかった、自分が悪かったと謝ってくれましたが。。







わたしは人が困ってるのを見るのが嫌いです。
放っておけません。



話は ずれますが
仕事で意地悪なパートリーダーさんは1回しか仕事を教えてくれません。
若しくは何も教えてくれずあとは勝手にマニュアル読んでおいてーっと帰って行きます。

2回目は絶対に教えてくれません。
次々に新しい設備が導入されても。


初めて見る使い方が分からない機器の前に立たされてあとはよろしく!とひとり放り出される辛さが分かるから。


自分が教える立場だったら何回でも教える。





携帯電話も触った事がないお義母さんが
ほらよ、と渡して私達が帰ってから普通に使えると思いますか?



ダンナは、
義両親とダンナの妹が一緒に住んでるから妹に聞けば分かるだろって。

元凶が義妹なのに...





わたしの仕事の話も絡めて、
だから丁寧に説明したんだよって言ったら



「仕事の事は前から聞いてるから、それは優しいと思う。でもさお前みたいにそこまで親身に人に接する人っていないよ?見た事ない、普通じゃない」
とも言われました。





確かにそうかもしれません。

物凄くお節介人間だと思います。





ダンナはたまにぽろっと失言する人で
(悪気がないのが尚更タチが悪い)
毎回その一言でかなりのダメージを受けます。


今回も最後のたった一言で
あー..私のやった事はお節介だったんだな。

じゃあもういっか。


みたいな気持ちになりました。










昨夜までこのテンションだったわたし。


一晩寝たらもう怒りと諦めみたいな気持ちは何処かに行ってしまいました。


この怒りを継続出来たらいいのに。
なんで寝ると忘れてしまうのだろう😔

バカ過ぎてほんとに自分が嫌になる。