少し前ですが、期末考査を終えて、振り返りシートにまとめをして学校に提出しました。

それが返却されました。

 

記入のマスに結構びっしり書いてありました。

これからも頑張れニコニコ

 

 

期末考査の振り返り

 

理科の暗記は暗記ノートを作ったおかげで地震の日づけや重要語句を覚えられた。

またワークを解き直したことでも重要語句を身につけることができた。

教科書、ノートの内容も定期的に復習したことで暗記ができた。

テスト中も見直しをしたことで、凡ミスを防げた 

→ 合っているか、ひとつづつ確認できたから。

時間配分もできた。

 

授業の振り返り

授業の内容をノートに写していたので、何の問題がでるか予想ができた。

先生の”テストにでるよ”と言ってたところをマークしていたのでよかった。

また調べる活動では、iPadを積極的に使って詳しく書いた。

授業内で覚えられるように色ペンを使ってわかりやすく書いた。

ただ、少し手を挙げる回数が少なかった。

 

今後の目標

次回は記述、応用問題に正しく対応できるようになりたい。

そのためにワークを何度も解き直し、基礎を定着させる。

そして、応用問題の過去問を解いて問題慣れする。

記述の問題は語句と意味を正しく結びつけ、語句を答えられるだけでなく意味も答えるようになりたい。