11月の教室が稽古茶事となったので、
ノートに、亭主・半東・料理・お客さんの
流れをタイムテーブルで書き込み、
イメージトレーニングの日々です〜笑い泣きあせる

私の流派は大日本茶道学会で、
お茶事は表千家なので、
臨機応変な対応の練習も踏まえて音譜


【9月 初秋の献立】

黄身酢は湯せんで練り上げ、
胡麻酢はすり鉢で丁寧にひらめき電球

一番だし、二番だしも、温度が肝心ひらめき電球

今日のカマスは身が大きいので
両妻に串を打つ。身の厚みがあるから
焼き加減にも注意しながら。

香の物の大根は、
全体を長方形っぽく手で押した後
皮を落として太めの拍子木切りに。
一面だけ、こんにゃくの格子切りの様な
切り込みを入れて、長方形に切る。

全てに心配りができるって美しいキラキラ

柚子の皮をおろして、
茶筅でササっと振りかける。
おぉ〜びっくり自然にふりかかったひらめき電球

向付・・小鯛笹漬 黄身酢かけ

汁・・小芋 合わせ味噌仕立て
秋に向けて、白味噌多めで白っぽく。

鉢・・冬瓜 エビ オクラ 柚子

焼物・・カマス 塩焼き

鉢・・大徳寺麩 胡瓜 胡麻酢和え

煮物・・萩しんじょ 柚子

昨年も作ったよなー1年って早いぃ〜ロケット

今日も左座園奥様の手作り和菓子で、
お茶をいただきます音譜

茶懐石料理教室の場所は、
福岡市早良区西新の「左座園(さざえん)
ピンときた方はTEL 092-843-2323まで合格


来月、稽古とはいえ数年ぶりのお茶事ポーン
周りに迷惑かけないように、
最低限の予習予習っビックリマークビックリマークビックリマーク