豊受大神社参拝後、車で10分程の
皇大神社へ。皇大神社と天岩戸神社は
かなりの山道だと、りんちゃんが
教えてくれたので、スニーカーと
首にはタオルで、いざっニヤリビックリマーク

階段がひたすら続き、軽く息切れ〜あせる
ミストのような雨傘が降り始めた。

豊受大神社も皇大神社も、
男性参拝客が多いんだなーー、、、
ミストをまだまだ浴びてます傘

豊受大神社の杉は、よじれてて、
皇大神社の杉は、天に真っ直ぐ
チュドーーーーーンって感じ上矢印

はい、ひょっこりぼんはんてへぺろパー
苔がなんとも鮮やかよね〜。

皇大神社からそのまま行けるんやね。

日室ヶ獄を臨む景色の見事なことびっくり
気付くともう、雨あがりひらめき電球

てくてく、、かな〜り歩いて、、、
天岩戸神社、到着キラキラ

鎖を手繰りながら登るの、初めてひらめき電球

りんちゃんも参拝クラッカー

森の中の天岩戸神社には、、、
私1人では来れなかった、、、、
りんちゃん、ありがとーーーキラキラ

駐車場への帰りは、なだらかな別ルートで。
公民館での、地元の歴史催事に、
気さくに声をかけられて立ち寄るひらめき電球

そこで、美味しいよと教えて頂いた食堂へ。
十割ソバと、川エビ素揚げが美味合格

その後10/7に福知山へ行くキッカケになった
大日本茶道学会の創設120周年記念会場、
仙樵先生の菩提寺(洞玄寺)へ。

例年、本部がある東京で開催される
仙樵(せんしょう)忌が、今年のみ、
京都の福知山で開催されることに。

福知山には豊受大神社があるびっくりビックリマーク

同じ福知山やんっビックリマーク行きたいっ!!

6月頃、コメ欄でやり取りし始めていた
りんちゃんが、車だしを申し出てくれ、
今日が実現したんやもんねーー合格クラッカー
申し込み時点で記念茶会は満席で、
チケットは無かったけれど、仙樵先生の
菩提寺でお参りだけでもと思い
皇大神社から車で30分音譜

もうすでに、お茶会諸々終わっていて、
後片付け中でしたが、
快くお参りさせて頂きましたおねがいキラキラ

決まりきった正しさ優先じゃない、
臨機応変な自然なおもてなしに、
やっぱり大日本茶道学会が好きだー合格
もっと学びたーーいって気持ちにアップ

会長、仙融教場長、泰隆さん、
大阪支部の皆様、
ありがとうございました!!

りんちゃんブログがより詳しいおねがい
(仙融教場長と、会長ご長男 泰隆さん)

洞玄寺の階段下に、一品神社。
江戸時代からのお神輿は雨から
守る為にビニールシート内に。

お祭り準備の町内の方々が
メッチャ気さくでね。公民館といい
福知山って、和むわーーラブ

そろそろ夕方やし、
京都市内に帰ろうとして、
りんちゃんが見つけた「さとう」の文字ビックリマーク

私とりんちゃんの出会いも、
今日の元伊勢三社参拝も、
みっちゃん(さとうみつろうさん)のおかげ。

10/7の締めが「さとう」って合格クラッカーキラキラ

この日1番、ツボったーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き