《6月 早苗月の懐石料理》

水無月→宮中で氷を暑気払いに食していた頃
を食べることが出来ない(当時は高貴な方しか口に出来なかった)庶民が、氷の形を真似て食した和菓子。
この形を水無月とも言う。
今の日常、、、恵まれてるねっお願いキラキラ


向付・・青豆 水無月豆腐

青豆を濾して吉野葛と白ごまと混ぜ、
冷やし固め、水無月に切り分ける。

汁・・新さつまいも 牛蒡の合わせ味噌仕立て

鉢・・海老 飛竜頭 うすい豆麩

鉢・・京菜 辛子和え

煮物・・姫オクラ ぼたん鱧(はも)

鱧を湯がく時、つい、かき混ぜたく
なってしまうけどーそぉ〜っとね照れ

荷風を抹茶に添えて音譜


《7月 文月の懐石料理》

向付・・鯛の角造り

汁・・苞(つと)豆腐 赤味噌仕立て

納豆を巻いていた藁が、苞。
今は、巻きすで代用。
先生の手元って、綺麗で美しいなぁキラキラ
白味噌なら二番出汁、
赤味噌は一番出汁で。
暑い時期は赤味噌オンリーひらめき電球
味噌の割合は、季節で変わるのです。


鉢・・鶏もも吉野煮 冬瓜 インゲン

あっ!出汁をかけてツヤツヤに
なる前に撮っちゃったーーあせる

インゲン・冬瓜にはサラッとした出汁、
鶏には吉野葛のトロッとした出汁をかけ
夏らしくサッパリ見えるよう配慮キラキラ

鉢・・甘夏 胡瓜 夏大根 水前寺海苔

水分が出るから、食べる直前に和える。

煮物・・玉子豆腐 海老 青楓麩 柚子

自宅では尻尾は残しても良いけどねと。
懐石料理では、無いよーー尻尾ゲロー
今さらどーにも出来ず、、、

↑だもんで、麩で尻尾を隠してますてへぺろあせる


べっ甲のような玳瑁羹(タイマイカン)は
左座園奥様の手作り。

7月毎週日曜日に、截金(きりかね)師の
左座園奥様のお仕事が観れます恋の矢
TNC(8チャンネル)21:54〜21:57
『匠の技』で全5回放映中音譜
→次回は7/15(日)、3回目よ〜クラッカー


茶懐石料理教室の場所は

福岡市早良区西新の「左座園(さざえん)」

ピンときた方はTel(092)843-2323までドキドキ