12月3日



函館旅行、2日目です。



残念ながら、天気は曇りのち雪。



悩みましたが、函館からちょっと離れた「洞爺湖」へ「特急HOKUTO」に乗って行ってきました。



その前に朝ごはん。



函館朝市どんぶり横丁にある「茶夢」。地元民がリピートするほど人気のお店だそうです。朝7時開店です。10分前に着いたのですが、ナント5番目でした。


無料サービスの小皿が10品✨うれしいサービスです✨


私は、Aセット いか、ほたて、いくら丼です。毛がに汁付きで1800円、いか刺身950円。


ダンナさんは、Cセット 生うに、いくら、かに丼です。毛がに汁付きで2500円。いか刺身はシェアで。


安くて美味しくてボリュームもあって大満足でした。


それでは函館駅から🚉洞爺湖へ行きましょう。


9時発の特急北斗5号に乗ります。


自由席ですが、往復でナント10780円💦


こちらが「特急北斗 キハ261系」です。


可愛らしいお顔です。


9時27分、大沼国定公園です。


2日目の目的地は、大沼国定公園にするか洞爺湖にするか迷ったのですが、洞爺湖を選びました。


こちら真冬は湖に氷が張って、スノーモービルや氷上そりツアーなどのアクティビティを楽しむことができるそうです。


12月はちょっと中途半端かなぁ・・・と思ってやめてしまいました。


9時53分、森町を過ぎると景色の良い内浦湾沿いを走ります。青空です。期待できるかな✨


10時54分、洞爺駅に着きました。バスに乗り換えます。約30分で洞爺湖に着きます。


11時26分、残念ながら曇り空。雪がちらほら降り始めました。


洞爺湖です。天気が良ければ、中島や羊蹄山などが見えるはずでした。


写真スポット🤳


いろいろな彫刻があります。


G8北海道洞爺湖サミットの開催を契機に、国内外からの来訪者に洞爺湖の美しい景観を満喫いただく眺望スポットとして、「洞爺湖八景」が選定されました。こちらはその中の一つ。


湖畔を散策していたら、あっという間に真っ白に。


「洞龍の湯」足湯です。


「北海道洞爺湖サミット宣言の地」の碑。安倍晋三元首相の写真付き。


雪は止むことなくどんどん降り積もるので、「わかさいも本舗」で休憩。さつまいもモンブランをいただきます。


変な声が入っていますが気にしないでください🤣


遊覧船です。お天気が良ければ乗りたかったなぁ。


視界はますます悪くなるばかり。


寒いしやることもないので帰ります。


ここは冬に来るところではなかったな。


夏にもう一度来たいな。


さようなら洞爺湖。


洞爺駅にはサミット開催記念の各国の旗がありました。


14時、函館へ帰ります。


滞在時間 約3時間、乗車時間往復 約4時間、もったいない旅になってしまった。


行きは青空が広がっていたのになぁ。


函館駅に到着。こちらは「特急北斗 キハ283系」?


16時21分、函館駅前は、イルミネーションがとてもキレイ。


16時25分、「回転寿司 根室花まる」へ。こんな早い時間なのに並んでる😅


17時5分、30分ほど待っただけで入店することができました。


ネタは新鮮、厚切り、めちゃうま😋


お腹いっぱいいただきました。ホタテが最高でした。


18時5分、函館駅前です。雪はすっかり止みました。


ホテルに戻って休みます。


2日目は、欲張って「洞爺湖」まで行ってしまいました。

でも期待した絶景を観ることができず、残念でした。

それでも朝ごはんの海鮮丼、晩ごはんの寿司がとても美味しかったので、まあまあの1日となりました。