11月23日



今年の紅葉狩りは、京都府、滋賀県へ行きました。



京都の紅葉名所はたくさんあり、行き先に迷いましたが、平等院鳳凰堂のライトアップがとても良さそうだったので、宇治巡りに決定‼️



早朝3時に自宅を出発して、akippaで予約した駐車場に6時に到着。



1時間ほど仮眠をとり、まずは世界文化遺産 宇治上神社へ。



世界文化遺産
宇治上神社
御祭神 菟道稚郎子命
    (うじのわきいらつこのみこと)
     応神天皇
     仁徳天皇
京都府宇治市宇治山田59
参拝料 志納



  社号標



  朱の鳥居


  参道





  境内入口


  世界文化遺産石碑





  拝殿(国宝)





  清め砂
一年間盛られた後、正月や祭礼の時に境内にまかれるそうです。500円で購入することができ、土地の神様を鎮める効果があるといわれています。


  桐原水
現存する唯一の宇治七水です。


こちらが手水舎となります。禊に使われるそうです。



  春日社(国重要文化財)
鎌倉時代後期の造営とされています。


  住吉社       香椎社


  天降石  岩神さん
かつて本殿があった場所を示す岩だそうです。



その2へ続きます。