今日は美味しいものを食べに


中間市を訪れました。




中間市魚市場内にある海鮮丼市場へ


福岡県中間市垣生1297-3



店舗は2階です。


靴を脱いで、スリッパに履き替えます。


玄関内部はこんな感じです。





食堂中央部をパチリ📷❗️


券売機の横には持ち帰り用の


刺身盛りや惣菜が冷蔵陳列され


保冷バッグがあれば、


お土産を購入出来ます👍





厨房側をパチリ📷❗️





全体的メニューはこんな感じ☺️




海鮮丼など、多品種です。


お値段もまあまあ安い感じかな?





自分は刺身定食。


あら汁付きです♪


刺身が新鮮で美味いCP高いです☺️





嫁さんはイクラ丼。


100円で味噌汁をあら汁に変更❗️






さてさて、


中間市を訪れましたので、


帰り道に「ユネスコ世界文化遺産」を


見学しました☺️





ここだけのユネスコ登録ではなく


日本国内の産業遺産数カ所を


まとめての登録てす☺️





詳しく説明してあります。


自分達が行った時には、


ボランティアで説明して下さる方が


駐在されており説明を受けました。


帰りに簡単なアンケートに


回答させて頂きました☺️





このポンプ室は建設当初は


石炭で稼働していたとの事。


動力が電気に変わっても


未だに現役で、北九州の鐵工所に


冷却水を送り続けているようです。





外壁のレンガは戦中何度も修理


レンガの原料には鐵工所から出る


スラグを利用した事も説明を


受け知り得た事です☺️




身近に「世界文化遺産」が


存在している事を、


もっと多くの方々に知って


もらいたいです☺️☺️