第十五回 MIDI検定二級一次試験イベントリスト問題(a) の解説です。

 

試験問題および解答は,AMEI 公式ウェブサイトから,

ダウンロード可能です。

 

簡単に問題の説明をすると,

楽譜の内容と“明確に異なる”部分を含むイベントリストの“一行”を解答する。

というものです。

 

前提条件は下記の通りです。

・ノートナンバー60(中央ド)は「C3」として表示する。

・分解能は,四分音符=480 [tick] とする。

・ベンドレンジは「2」とする。

・調号や臨時記号でbが付いたノートは異名同音の#の付いた音名で表記する。

  (例. Bb → A#,Cb → B, etc…)

 

では,問題を見ていきます。

 

  

 

 

正解は,下記の通りです。

 

では,詳しく見ていきます。

 

解答リスト番号33

   (誤)Note / Event type A3 → (正)Note / Event type G3

 

解答リスト番号33 のNote が誤りです。

臨時記号により,A ,Eにフラットが付くので、

当該箇所のノート「A3」は,「A3」となります。

さらに前提条件に,

 

調号や臨時記号でbが付いたノートは異名同音の#の付いた音名で表記する

 

とあるので,異名同音で書き直した,

 

「A3」→「G3」

 

が,正解となります。

 

この間違いは頻出なので,見落とさない様にしましょう。

 

本問で押さえておきたい所を記しておきます。

 

・臨時記号によるノートの変化

・スタッカート,スラー,タイによるGate Time 補正

 

 

下記は,補足となります。

 

⚪︎タイを含むGate time の計算方法 [補足]

 

間違いでは無いのですが,一応触れておきますと,

 

解答リスト番号31, 37

   (○)Gate time / Value 324 → (◎)Gate time / Value 336

 

上記のように,

 

Gate time 336[tick] 

 

の方が,形式的により良いかと思います。

 

まず,押さえておくことは,

今回のイベントリストのGate Timeを俯瞰してみると,

スタッカートやスラーの表記が無い通常の音に関して,

 

Gate Time補正が90[%]

 

となっている事と,

分解能は,四分音符=480 [tick] なので,

 

  十六分音符:120[tick]

   八分音符:240[tick]

 

である事です。

 

この二点を踏まえて,

この Gate time 324[tick]は,

 

(120[tick]+240[tick])× 90/100 = 324[tick]

 

というように,

 

両ノートを足してから,90[%]を掛ける

 

という算出方法である事が分かります。

しかし,MIDI検定において,

通常のタイを含むGate timeの計算は,

 

後方のノートに90[%]を掛けてから,両ノートを足す

 

とすることが多いです。

こちらの算出方法だと,

 

120[tick]+(240[tick]× 90/100) = 336[tick]

 

となります。

 

こちらの算出方法の方が汎用性がありますので,

覚えておくと良いと思います。

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

 

ということで,

この問題の正解は,

 

「解答用リスト番号33」

 

となります。