こんにちは^_^

SHO ROOMShoです。


連休2日目


息子が幼稚園に入園したので、

それに伴い捨て活を。

早起きして絵本の整理をしました。


娘も好きだった絵本、

息子には確認しなかったけど、

私が勝手に整理して、

娘には一応確認してみると、

『もう要らないに決まってるよ〜』

とのことだったので、

処分することにしました。


こちらを手放しました



きんぎょがにげたは、まだ言葉を

話さない時から、指差しして

逃げたきんぎょを見つけると

嬉しそうに、どこに逃げたかを

知っていても、何度も何度も

読みました。




おつきさまこんばんは

きゅっきゅっきゅっ

くつくつにげた

おててがでたよ

このシリーズも、息子娘共に大好きでした。





ベネッセの『よいしょこらしょ』は

息子のお気に入りでした。

息子は笑いのツボが浅いので、

擬音語だけで、ケラケラバカ笑い。

私もその笑いにつられて幸せな時を

過ごしました。




パンダ銭湯は、絵が好きだったけど、

子供たちは、そこまで反応しなかったな。




 

絵本によってもたらされる

親子の楽しい時間、

娘が文字がわかるようになってから

息子に読んであげるという

微笑ましい姿、

子育てする中で、絵本を通して

幸せな時を過ごすことができました。



思い出は沢山詰まっているけれど、

成長とともに『好き』も変わってくる。


また読みたくなったら、

図書館に一緒に行きたいと思います。


これからも、新しい絵本に

出合うのが楽しみ✨✨



SHO ROOM

Sho