今年も残すところ、あと1日と少し。

早いですね。


こんばんは^_^

SHO ROOMのShoです。


今日は、我が家で使用している

キッチンのゴミ箱のご紹介です。


我が家はケユカの3段収納ボックスを

使用しています。


丁度、ゴミ出しの後に洗ったばかりで、

何も入っていませんが。

とてもシンプルでスリム

白い壁に馴染みます。

上段がペットボトルと瓶、

中段がプラスチック

下段が可燃ごみ(主に生ゴミ)です。


袋が引っ掻けられて

二つに仕切って分別もできます。


これを使い出したのは、今から4年程前に

なります。


今の家に引っ越してきて、約4年半が

経ちます。引っ越してきた時は、

ゴミ出しはどんな袋でもよかったので、

キッチンには以前から使っていた

割と大きめの足で踏むと蓋があく

タイプを3つ使っていました。

見た目はゴミ箱とわかるので、何となく

変えたいなーと思っていたところ、

引っ越してきて割とすぐに

ゴミ出しが有料の袋で出すことに

変わりました。

暫く有料の袋を今までのゴミ箱につけるも、

容量は合っているのに、ゴミ袋のサイズと

合わず、隙間ができていました。


それからゴミ箱をネットで探す日々が

続き、市の有料袋に合うものを求めて

いたのですが、全く見つからず。

何度探しても、同じようなモノしか

見つからず。

頭がガチガチで、この有料袋に入れようと

考えなくてもいいのだ、とやっと気づき

ました。


そして、このケユカの3段ボックスを

ゴミ箱にと決めました。

コンパクトでスリム、白い壁にも馴染み

ゴミ箱とわからない。

これがいい!!



生ゴミは当時、外で大きめのプランターの

黒土に埋めていたので、ゴミ箱に生ゴミを

入れるのは少しで、とっても快適に使って

いました。

半年くらいして、生ゴミ処理箱が

荒らされるようになり、

犯人と遭遇するのは怖いし、

ご近所さんにもご迷惑をかけてしまうので、

やめてしまい、そこから

ここに捨てることに。


20Lなので、一週間に一度で

一杯になってしまう。

ここでちょこちょこ夫とバトル。

もっと大きいのにしてほしいとイライラ。

最近は、有料袋を小さいのにして、

こまめに出したり、外のゴミ箱に

持って行き、空にするのですが、

溜まってきたから後で外に出そうと

思ったところ、子供に呼ばれたりで、

後回しになり、そこへ夫が帰ってきて

ゴミ箱を開けるとイラッと。

(さっきやろうと思ってたんだけど

手を止められたのよぉ〜)と心の中で。


私はこのゴミ箱が気に入ってるので、

来年もこちらを使いたいのだけど。

自分が良くても家族が使いづらいと

快適では無くなってしまいますね。

これからは生ゴミ7割で外に持っていこう!

これで試してみたいと思います。

スムーズにいくと良いな✨✨


ゴミが少ない方にとてもオススメな

ケユカの3段収納ボックスです。

キャスター付きで、床掃除も

楽なところが気に入っています。

また、汚れが気になったら、

ゴミ出しをしたタイミングで

洗って綺麗にできるのも良いですね。


rectie ボックス3段 37.5L キッチン・お風呂場など、様々な場所で活躍する薄型の3段ボックスです。ゴミ箱や収納ボックスとしてもご使用いただけます。1段に2kg以内、一般的な手提げゴミ袋M?LLサイズ、一般的な2リンクwww.keyuca.com

ゴミ箱以外にも、

タオルをまとめたり、

スリムなので、場所を取らないのと、

見た目がスッキリするので

おススメです。


何か丁度良い収納を見つけてみて

くださいね✨✨


SHO ROOM

Sho