コロナ禍でどこにも行けないまま

マイルも使えずにどんどん消えてゆく。

 

とはいえ、JALさんのお心使いで

JALマイルがeJALポイントとして

復活してくれては、いる。

 

ただ、コレって重みが違うんだよね~

もちろん

どこかにマイルとかは使えない。

それに、1ポイント1円でしか使えない。

 

さらには有効期限がある。

いま移行されているものは

2022年1月31日までに使わないといけない。

 

今回のものは

2022年10月末の期限なんです。

コレはキツい。

 

 

2021年4月末~10月末までに

有効期限をむかえるマイルとe JALポイント
→ 一律有効期限2022年1月末の

  e JALポイントを積算。

 

但し、申込みが必要。

(2021年7月末までに登録していれば

 8月1日以降の再登録は不要)

 

2021年4月末~7月末までに有効期限を迎える

マイルとe JALポイントは
2021年7月31日(土)23:59(日本時間)まで

2021年8月末~10月末までに有効期限を迎える

マイルとe JALポイントは
2021年10月31日(日)23:59(日本時間)まで

 

 

さらに、今回ショッキングなお話しが!

2021年7月30日の発表で


2021年10月31日の申込み分から

『国内線特典航空券における

 国内線旅客施設使用料(PFC)対象空港

 発着路線の必要マイル数改定について』

 

というのが出ていた。



・どこかにマイル
・おともdeマイル割引のマイルを利用した航空券
・JAL国際線特典航空券および

 ワンワールド特典航空券に含まれる日本国内区間

を除いて

 

・JALグループ国内線特典航空券
 (JAL Webサイト限定 国内線特典航空券 

  JALカード navi会員 減額マイルキャンペーンを含む)
・JALグループ国内線JMBダイヤモンド特典航空券

に適用される。

 

追加マイル数は

 新千歳空港*    270
 仙台空港    230
 羽田空港    290
 成田空港    290
 中部空港    440
 伊丹空港    260
 関西空港    260
 福岡空港    100
 北九州空港    100
 那覇空港    120

 ※新千歳-女満別はシステム上の都合により追加マイル数の対象外。

 

・・・というのだ。

 

羽田-伊丹の必要マイル数(1区間)
2021年10月30日お申し込み分まで:6,000マイル(A区間)


2021年10月31日お申し込み分から:6,550マイル

(A区間+羽田290マイル+伊丹260マイル)

 

発着それぞれ追加となる。

 

おいおい、中部、セントレアなんでこんなに高いんじゃい!

中部発着だと

通常マイルに加えて 440マイル+先の空港マイル

何ですか、コレは!

マイルは貴重だから、現金で払いたいよ!

eJALでもダメなんだろうね。

何とかならないかなぁ〜