どうも、少年Hです。

 

今日は、授業参観のため、朝から娘の小学校へ行きましたニコニコ

 

私は四十半ばの中年おじさん(少年Hなのにw)なので、

 

所謂昔の小学校のイメージしかないのですが、

 

今の学校って教育方法が変わりましたよね?

(娘一人しかいないので、公立の様子が分からないですが💦)

 

昔の場合(私の学校のケース)、例えば算数だと、

 

《12+23=〇〇》

 

先生が、

 

「〇〇に入る答えは?わかる人は手を挙げて」

 

という感じで、当てられた子が答えるパターンでしたが、

 

娘の学校の場合は先生が、

 

「答えを出すにはどのような計算方法がありますか?」

 

と、単純に答えを発表させるのではなく、答えを導くには

 

色々な考え方があるということを学ばせる教育に変わって

 

いるんですよね。


※娘の算数の教科書より


国語もそうです。

 

昔の物語や小説、詩や俳句ばかりではなく、

 

グループワークを取り入れた内容のテーマがかなり

 

増えている印象です。

 

※娘の国語の教科書より


旧課程で育っている人間からすると、

 

新課程は全く別ものだなぁ~と感じる

 

と同時に、親も勉強の方法を学ばないといけないな

 

と強く感じる今日この頃ですびっくり