父 40代 筋トレスキー(教育関係)

母 40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘 2017年生まれの小学1年生(MENSA会員)

IQ145+ADHDを併せ持つ2Eっ子 

片田舎に住んでいます

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ


皆様の地域、夏休みのラジオ体操はいかがですか?

うちの地域(町内)は1週間のみでよかったですニコニコ

(もしかしてラジオ体操とかない感じでしょうか?びっくり


まだ始まっていないからよくわからないのですが、

6時半開始ではなかったので、歌からはやらないのか、

そもそも今はラジオ体操の時間が昔とは変わっているのか、リアルタイムではなく音源を使ってやるのか不明です。令和のラジオ体操最終日のご褒美は何なのかも楽しみにしています音譜


1学期交流学級の回数

我が子は通級指導なので通常級に在籍していますが、クラスには数名支援級在籍のお友達がいて、教室に席はあります。


ただし、基本的には支援級で授業を受けるらしく、子どもの認識も「空いている席」といった感じで捉えているようでした。


私の認識ではその子に応じて支援級と通常級を使い分けるイメージでしたので少し不思議に思いましたが、まだ1年生だから、学校に慣れる為に1学期のうちは支援級だけ利用するのかな?と考えています。


1学期終了前に、学校の授業で「縦割り学級(異学年の生徒さんとの交流)」の授業の際に、

ニコニコ「〇〇ちゃん(支援級のお友達)もいたよ〜」

と言っていたので、

うちのクラスに関しては

(他のクラスの生徒さんのことは存じませんが)

1学期の交流授業は1回のみ実施のようでした。


2学期は運動会等行事も多いので交流学級も増えてくるのでしょうかはてなマーク



我が子も通級に通っていますが、担任の先生が

「〇〇さん通級にいってらっしゃ~い!パー

といった 感じで元気に送り出してくださるそうで

(先日のスクールカウンセラーの先生談)

通級や支援級に対してもみな普通に受け入れているようでありがたいですニコニコ

(先日公園で同じクラスのお友達から「にっこりちゃんって通級行ってるんでしょ?私も行ってるよ〜」と明るく言われました)


2学期も楽しく通ってくれますようにお願い




夏休みのワークがかわいいです!ものぐさなにっこりは計画的にできないので1日で仕上げました。


進研ゼミ 小学講座