父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

小受中受とは無縁の地方で生活しています


ご訪問ありがとうございますニコニコ


アメトピ掲載ありがとうございます🙇‍♀


子どもの相談事業所は、基本的に担当の方からの連絡を待つ感じなのでタイミングが合わなくて進まないという話でしたあせるあせる

すみません、ただ私の間が悪いだけなのです

沢山の方に読んで頂き恐縮ですあせる



↑おみくじを受けて

今年は慎重に、余計な事を言わないようよく考えていこうと思いますニコニコ



リアルでは1日に近所の誰も行かない神社泣き笑いに初詣をして⛩、本日少し大きな神社に参拝に行って参りましたニコニコニコニコ


参拝後に、お守りを見ていたら子どもが

ニコニコこれ去年買ったやつだよね!

と指差してきました。


それは金運守泣き笑いだったのですが、私は何を選んだのか覚えていなかったので帰宅してから昨年のお守りを確認したところ、同じものが入っていました!あんぐり

購入したまま神棚(のような場所)に置いていたので全然覚えていませんでした。今日はお返しするのを忘れてしまったので後日持っていかなくてはあせる


子どもは記憶力がとてもよく、1歳頃のエピソードもよく話してきます


 

プリキュアが好きで↑の本を購入して与えたのですが、見てもいないプリキュアもしっかり読みこむので「これは〇〇の追加戦士だよ」と、dアニメでプリキュアを追っている父によくネタバレしています泣き笑い


ただ、父、筋トレスキーも子どもの頃に仮面ライダーの図鑑を買ってもらって、この怪人は何話に出てくると覚えていたようなので、父娘共通の特技のようですね


私は忘却力には自信アリ!の人間なので興味がないことは全然覚えられない残念な頭の持ち主です泣き笑い


ちなみにおみくじを引こうと子どもに聞いてみたらあっさり断られたので引けませんでしたグラサン



 


Pick Item 

 ↑インフレデフレって何?といった言葉の説明や

お年寄りが増えて子どもが減ると何が起きる?

のような小論文の課題になりそうな話題

偽造されにくい顔ってある?のような興味深い話が見開きで書いてあり、


どこからでも読めるので子どもが気に入って読んでいます

 

↑子どもが年少の頃に大好きだった図鑑です

天体好き、ランキング好きなお子様が楽しめると思います  

  ↑これは本当にお世話になりました。絵本に出てきた言葉を図鑑で確かめ、ペンで名前を言ってくれたり、楽器の音や動物の泣き声も教えてくれるので言葉を覚えるのに役立ちました。 

 

 ↑3歳のクリスマスプレゼントでした。モノ作りが得意な子、ビー玉の動き方を見るのが好きな子におすすめです 

↑父教室でも使っています

子どもも気が向いた時に1人で解いています 

 

↑小児精神科の先生の講演で、先生が会話のコマンドを選んだりするところが、友達とのコミュニケーションを学ぶのに良いとお勧めしていました