父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

小受中受とは無縁の地方で生活しています

ご訪問ありがとうございますニコニコ

本日、小学校入学にあたり通級指導教室への入学を希望するべく学校の通級指導教室へお伺いしてきました

うちの市の通級指導教室入級の流れ

園学校保護者からの相談
    ↓
入級相談(←本日はこれ)
    ↓
入級審査会
    ↓
入級承認
    ↓
指導 
    ↓
退級審査会
    ↓
退級

幸いなことに、子どもの行く学校に通級指導教室が開校されているため、通うにあたっての面倒な送迎の必要がないこと、小学校に設置されているので、先生方との情報共有がスムーズに行われるとお話をいただきました。
デメリットは、通級の先生と顔を合わせないため密な会話ができないことを挙げられていました(代わりに時間を取って面談をして下さるとのことです)

小学校見学をしていて教頭先生や支援級の先生と面識のあり学校からも話が来ていること、就学時健診もこの学校で済んでいることから審査会は通ると思いますと心強いお話を頂戴しましたニコニコ

発達検査の結果や今までの発達相談の内容をお渡ししながら面談をしていて、通級の先生としてはこのレベルの知能の子はあまり見たことがないが、学校の勉強がつまらなくならないか、友達と話が合うのかを心配されていました。
(発達相談の中でも浮きこぼれは何度も懸念されていて、相談内容のメモに毎度出てきています)

親としてはそれより子ども集団生活に慣れるか、クラスのご迷惑をおかけしないかが心配です悲しい

同じような知能のお子様はどのように学校生活をされていますか?


Pick Item 

 ↑これは本当にお世話になりました。絵本に出てきた言葉を図鑑で確かめ、ペンで名前を言ってくれたり、楽器の音や動物の泣き声も教えてくれるので言葉を覚えるのに役立ちました。

 

 ↑父教室でもやっています

うちの子も気が向いた時に解いています 

↑小児精神科の先生の講演で、先生が会話のコマンドを選んだりするところが、友達とのコミュニケーションを学ぶのに良いとお勧めしていました