父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

小受中受とは無縁の地方で生活しています


医学の本が好きで、座って本が読める本屋さんに行くと、大人の看護の本や医学書をすごい勢いで読んでいきます。ここで得た知識を小児科の先生と話すことを楽しみにしていますニコニコ


かかりつけの先生は子どもの特性にも理解があって、いつも「いつか花が開くから、将来きっと世の中の約に立つから」と励ましてくださいます泣くうさぎ泣くうさぎ

前回予防接種でうかがった際は「皮内注射の話」で盛り上がっていました。皮内注射は注射の角度が0度に近いやつでしょ!と先生にドヤ顔で話していました。合っているのかは私は存じ上げません)

子どもが生まれた時に購入した育児百科や離乳食、幼児食百科、病気百科は子どもの愛読書です。

赤ちゃんのいるご家庭には月齢を聞いて、その時期の子どもの発達を話し、胃腸炎になったお友達のママやその子の担任の先生に、子どもの方が重篤化しやすいから(兄弟の中で)誰が一番症状が重かったか?水下痢か?血便だったのか?等本で得た知識が合っているのか質問攻めにする、本当に迷惑で申し訳ないです悲しい



 

 


 

 


 

 


 

 

↑家族の誰よりも読んでいます。今も読んでいるので片付けられません


こんな娘の将来の夢は博物館を作ることとアイドルになることです

 

↑こどもちゃれんじの公式アンバサダーに選んでいただきましたが、作ったばかりで誰にも知られていないので、見に来ていただいたら幸いです飛び出すハート

子どもの顔は3歳頃までは出ていますが、今の顔は隠れています