書類選考は1日で通過

5日以内にこちらの試験を受講ください。

一般・経理・・・

 

WEB試験って20年ぶりくらいです!

私のころは性格診断と筆記試験でした。

私が就職活動していたころと全然変わっていることでしょう!

本屋にレッツゴー!

時間もない驚き

 

そこでゲットしたのがこちら!

 

 

ページが少ないから3日集中でいこう!!

 

経理って何だろう?

会計?

簿記3級アプリダウンロード!

これやってみようびっくりマーク

 

受験勉強並みに、全集中の呼吸!

 

いざ、開始!

一般試験、PC操作だったーーーーーー!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

画面キャプチャとか、、

秒で完璧。

 

いざ経理試験へ!

勘定科目・消費税区分試験!15分80問って!

一問あたり約10秒ですけど!

なんとか40問目まで行ったけど、ぜんぜん回答に自信がなく、、(特に消費税区分 非とか不とか外とか!)

 

そもそも勘定科目って会社によってちょっと違うし、

ソフトによっても違うし

税金は自動入力だし!

 

無理やーん!

実際クラウドシステムつかうのに

コピー機能とかあるし!

過去の記録も簡単に閲覧できるし!

 

在宅募集なのに、試験内容!

時代にのっているのか逆向してるのか・・・凝視

 

そんな簡単に人間脳内で判断できるのって

税理士の資格もって1日に何千件も処理してないと!

 

月額50万円~で募集しなよ!ムキーッ

そんな処理速度の人間を時給1000円で募集するなんて、、

 

ひどいショボーン

 

結果は不合格でした!

 

だいたい業務提携なのに不合格って

もうそんなこというなら中途採用しなよ!

 

 

後日談

せっかく勉強したので、ついでに日商簿記3級の資格試験受けて合格しました!