3月は息子の誕生日お祝いケーキ

 

昨年3月まで

子どもの誕生日には

毎回100均で色々買い込み

リビングを飾っていました。

 

完全に私の自己満足です照れ

 

昨年7月、娘の誕生日に初めて

「バースデー デコレーションセット」

を購入してみたら

バルーンがたくさん入っていて

とっても華やかで

カワイイ仕上がりになったので

 

娘にはシナモロールのセットを購入↓↓↓

 

息子の誕生日にも!と思い

今回「星のカービィ」のセットを購入し

サプライズ感を出す為に

子ども達が寝た後に準備。

 

風船をふくらませる係を夫に頼み

セットに入っていた物

全部を使用して

ひたすら飾り付けました。

 

↑ 「15」はDAISOで購入しました
 

翌朝、飾りを見た息子

 

「おぉ スゴイ」

と、言葉では言うけれど

リアクション うっすうぅぅ

 

いいんですよ 自己満足ですから

 

で、

飾りの黄色い風船を見ながら

息子が言いました

 

「あのキャラなに?」

 

黄色風船に付いてる このキャラ↓↓↓

 

「え?

 キービィが星の形に

 変身したんじゃないの?」

と私が聞くと

 

 「あんなキャラいないよ」

 「あの子誰?」

と息子は半笑い

 

やっちまった〜爆笑

 

違うの混じってた〜!!!

 

ドラマ「不適切にもほどがある」

に出てきた

”SAYERS”みたいじゃん

 

私にとってカービィは

息子がゲームをしている時に

”見たことがある”程度の認識

 

マクドナルドのハッピーセット

「星のカービィ」第2弾に

「キービィ」の

ぬいぐるみがあったと知っていたので

 

黄色い子は「キービィ」なのだと

信じていました。

 

夫は、このキャラ知らないなぁ

と思いながら

風船をふくらませていたらしい

 

言ってよムキー

 

存在しないキャラだと知ってたら

絵を見せないように飾ったのに。

 

自分でわかっていて飾る事と

知らないから飾ってしまう事は

結果は同じでも、私が嫌だったんです。

自分の詰めの甘さが許せなくて。

 

実際、カービィとは無関係な風船も

入っていましたけど

あった方が良いと自分で判断して

飾っているので問題無しOK

 

もう、このあたりは自分のこだわりです。

 

自分の興味がある事なら間違えないし

子どもが小さい時なら

一緒にいるから知っている事も

 

子どもが成長して

”ずっと一緒”じゃなくなったから

 

”知らないこと”や

”わからないこと”が

たくさん出てくるんですね。

 

親になって15年も経ったんだと

改て思いました。

 

サプライズのつもりで

息子の好きな一蘭のカップラーメンを

準備していたのに

 

娘が

「誕生日に一蘭のラーメンもらえるよ」

 

と息子にバラしていて真顔

 

完全にサプライズは失敗ガーン

 

この中にインスタントラーメンを隠してました↓↓↓
息子の好きなゼリーを入れ↑↑↑
好きなお菓子で隙間を埋めて
ピックを差してます。
※黄色い風船は向きを変えました
 

色々トラブルがあリましたが

逆に良い記念になった

15才の誕生日でした。

 

サプライズは難しいです。

 

 

昨年の息子誕生日に購入した最中の写真
カービィ好きは健在です。(美味しかったな〜)
 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました

 

 

本日も平穏な日でありますようにクローバー