★隣人トラブルについて(お隣さんは海外の方です) | It's a ‟SHO” time

It's a ‟SHO” time

IT企業勤務SHOのブログです。業務の事を書いたり、privateを書いたりしています。覗いて頂けると嬉しいですm(_ _)m

こんにちは^^

SHO-03です★

 

最近、ずっと寝不足が続いていました😓

問題が解決しそうなので、少しお話ししたいと思いますm(__)m

 

今月頭くらいに、ミャンマーから女性と男性の2人がお隣に引っ越してきました🏠

最初は話し声がやたらと大きいなぁ位だったのですが、

お隣さんが引っ越してきた2・3日後にもう2人、女性と男性が増えました😵💦

それ以来、22時~3時近くまで、窓開けて大声で話す、夜中でも階段の昇降が激しい、

(古いアパートなので、勢いよく階段を昇降されると、揺れるし煩いのです🤢)

ドアの開閉音が日中でも夜中でも激しいし煩いという事が続き、私も大家さんも、

近所のおじいちゃん・おばあちゃんも寝つけず、寝不足が続いていました😟

 

大家さんも、直ぐ対応してくれてはいたのですが、少し大人しくして、また直ぐうるさくなる

という状況なので、この方達を斡旋した会社さんに連絡している状態です"(-""-)"

また、夜中の騒音だけでなく、契約者2名以外に、もう2名住んでいる状態なので、

その契約違反もどうなる事やら(;´Д`)

 

玄関出た通路のところを、数人でたばこ吸っていたりするので、お風呂も落ち着いて入れなかったり、

部屋間違えたのだろうとは思いますが、インターホン連打してドアをガチャガチャ

やられたときは、流石に少し怖かったです😰

 

海外の方が住むのは全然構わないのですが、

母国にいるときのようにされてしまうと、日本ではルール/マナー違反だったりするので、

少し気を付けてほしいなぁと感じます😓

こういった隣人トラブルが絶えないから、大家さんも外国籍の方NGにするし、

それで酷い!差別だ!と言われも、自分達で首絞めてるだけじゃんと思ってしまいます💦

 

会社にも、外国籍のエンジニアが数人いますが、

日本でやっていく為に、事前にしっかり調べたり、迷惑かけないように注意している方達なので、

全然問題ないですし、安心していますが、もし万が一そういったトラブルを起こすような人が

きてしまったら、どこまで注意すべきなのかとちょっと考えてしまいますね(;´・ω・)

 

流石に、ここまで問題になったら、お隣さん方も嫌でも分かるかと思うので、

寝不足続きの日もおさらば!!と思いたいです😊