こんにちは  小林しょうこです





「お母さんみたいな子育ては絶対にしない!」と思うAちゃん


2歳の息子ちゃんに対して
彼を理解し、のびのびと自由に育てていこう
と、日々向き合います

ですが
時には息子ちゃんに大きく怒りをぶつけ
時には外へ放り出すことも


Aちゃんの印象は、とても朗らかで一緒にいて楽しい方
他者を責めるところなど全く想像できないようなステキな女性です


でも、Aちゃんの中にある子育てのイメージは

「お母さんみたいな子育ては絶対しない!」と思えば思うほど
自分がお母さんから受けた子育て

幼い頃の自分と母親…

{D93B68B1-A74B-465F-8EA8-7840B0AACB11}




過去記事にも書きましたが、


そして脳は
イメージ通りの行動を、無意識に
起こさせます



「お母さんみたいに〇〇しない!」と思うたびに
無意識に「お母さんみたいに〇〇してしまう」のです

꒰꒪д꒪|||꒱オーマイガッ!!



人間の表情、言動、行動の元になるのは
自覚できる顕在意識からが5%
普段は自覚できない潜在意識(無意識)からが95%

な、なんと
潜在意識の圧倒的勝利なのです〜〜(´∀`=)



そしてAちゃんのアンテナに
自分の母親と同じようなことをしているかもしれない出来事がひっかかり
息子ちゃんとの関係に大きな不安をつくったのではないでしょうか?



では、
親とうまくいかなかった
虐待されて育った
抑えつけられて育った、という人は

うまく子育てができないってこと?!


ということが言いたいのではありません


とても過酷な状況で育ったけれど
子どもと仲良く過ごされているママはたくさんいらっしゃいます


なので、

一生懸命子どもと向き合い
自分なりに勉強もして
そしてこんなに愛しているのに

子どもとうまくいかない
常に不安がつきまとう


私の努力が足りないのかしら
私には能力がないのかしら
私ってなんてダメな母親


{25ED13CD-0569-473C-B7FB-F8A72971BFF7}




と、落ち込まなくても大丈夫、ということです
罪悪感を持たなくてもいい、ということです
(時々は落ち込んでもよいけどね(^。^))


決してあなたに努力が足りないわけでもないし
能力がないわけでもない
ましてやダメな母親なんていません


うまくいかない時は
外に答えを求めるのではなく、内に答えを求める


私にはどんな想いがあるのだろう、と
視点を変えてみると、また違った世界が見られるのではないかなぁと思います

その想いに気づくだけで
現実が変わっていくこともあります

潜在意識は、質問しないと答えてくれませんから〜〜(*´∇`*)


想いが出てきたら
そんな自分をヨシヨシね( T_T)\(^-^ )♡

そして自分と仲良くね(=´∀`)人(´∀`=)



お読みいただきありがとうございました


















こんにちは 小林です

先日、心の講座を受けていただいた方向けのフォロー会をしました


参加者Aちゃん
2歳の男の子と7ヶ月の女の子のママ


Aちゃんに了承を得ましたので、シェアさせていただきますね


2歳のお子さんに毎日イライラ

大好きで仲良く過ごしていきたいのに
どうしてこんなにイライラするんだろう?

そして大きな不安を抱えていました

その「不安」が一体どんな不安なのか
書き出していただくと

・彼のことが理解できないこと
・思春期になった時に荒れてしまうんじゃないか、という不安
・大きくなった時に私との間に溝ができるんじゃないか、という不安


自分と彼との関係性に大きな不安を抱えてました


人によっては
・このままだとしっかりした大人になれない
とか
・このままだと彼は友達が出来ないんじゃないか
と考える人もいる


でもAちゃんは
彼自身には特に不安はないそうです


どうしてそんなに大きくなった時の関係性が気になるの?と聞くと

考えて出てきたのは、Aちゃんが高校生の時の話


Aちゃんはお母様にとても厳しく育てられました

勉強も習い事も、お母様のいう通りに頑張らないとすごく怒られたそうです

そしてAちゃんはお勉強もスポーツもできる優等生に育ち、高校もレベルの高い進学校へ進んだそうです

ところがその学校に入ると
今までうるさく言ってくるのは母親だけだったのに
先生まで「勉強しろ!勉強しろ!」と個人的にうるさく言ってくる


なんで私を抑えつけるんだ!
なんで私の自由にさせてくれないんだ!
なんで私をわかってくれないんだ!!


Aちゃんの抑えつけられてきた感情
一気に爆発しました

{3B4D187A-C68F-4F0F-829C-BEAE9384200A}




結果

勉強しない
テストも取り組まず、成績はガタ落ち
スカートは激短(←かわいい)
親に嘘をついて彼氏と遊びまくる


親との溝が
今まで着々と作られてきた深い大きな溝が
明るみに出ました



自由にしたい
自分のことは自分で決めたい
母親に自分を理解してほしい
母親にそのまんまの自分を受け入れてほしい


でも、自分の思い通りに行動しなくなったAちゃんに対してお母様は
「あんたを殺したい」
とおっしゃったそうです

{F95BAF1D-FD84-4F93-B802-9591CC5474DD}



計り知れない悲しみや絶望感があったことでしょう

{D42F715E-A13B-4156-9C3E-F087E2B1EF2F}



このような経験からAちゃんは

わたしの母親のような子育ては絶対にしない!!

と強く思ったそうです


















こんにちは 小林です


子供を叱ると自己肯定感が育たない
叱っても逆効果
子供の話を否定しない
子供の意見を尊重しよう

よく耳にしませんか??


子育てのセミナーでもよく言われているだろうし
本もたくさん出ています


私も、何度も聞いて、何冊も本を読みました


そのたびに
「そうだよね、感情的になっても良いことないよね、、、よし、叱らずに怒らずに、子供と仲良く暮らすぞー」
と思い、実践してきました


穏やかに過ごせる日もありました 
そのおかげで子どもと仲良くもできました


でも
「怒っちゃいかん、怒っちゃいかん、だってお互いに良いことないんだから、、、」という抑圧した感情が、少しずつ少しずつたまってきて、、、



ドッカーン!!


{CBDCBA02-9992-4263-BA2A-E7196424EE4C}


という日も少なからずありました   ´д` ;アイタタ



感情ってね、抑えてしまうといつまでたってもなくならないんです



「叱らない子育て」は
もちろん素晴らしい子育てだと思います


でも
ママ自身の感情をないがしろにしてまでやるもんではない
と私は思います



じゃあ、
ムカついたら怒りをぶつけていいのか
気に入らなければ子供の意見を否定していいのか


う〜〜ん、それでは確実に子どもと仲良くはできませんよね



ではどうする?


叱らない子育て
子供を否定しない子育て

ではなく

叱らなくてすむ子育て
子供を否定しなくてすむ子育て

にすればいいんでない??



そのために出来ること


相手ではなく
自分にフォーカスする


ただこれだけ

ただこれだけ、なんだけど
これが一番重要
そして一番の近道


そこ、どうしてイラっとするの?
そこ、どうして気に入らないの?
そこ、どうして不安になるの?


私は自分にフォーカスをし始めて
ずいぶんとラクになりました



なでなで育児、子供整体の講座を始めて 
いろんなママと接するうちに

ママ自身を満たすことがやはり大事だな、と肌で感じ、春頃からママ向けの心のワークを始めました




今までブログで募集はしていませんでしたが
まだ10月の講座、1席空いていますので
こちらでも募集します
少人数で行います



夫婦関係、仕事関係など
さまざまな悩みや思いにも、同じように対応できる講座です



また、大きな問題はないけれど、脳科学や潜在意識、心の仕組みにご興味があるという方も気軽にご参加くださいね








自分のこころと仲良くなる講座(残席1)
・子育ての悩みが尽きない
・夫婦関係がぎくしゃくしている
・職場の人間関係でいつも悩む
・なんかわからんがモヤモヤしている…

ということはありませんか?

セミナーに参加したり本を読んで、やり方・考え方を学んでも、自分の持つ「枠」や「思い込み」に気づかない限り、なかなかうまくいかないのが現状です

まずは自分が自分の本当の思いに気づいてあげることが第一歩

心と行動の関係性を脳科学、潜在意識、心の仕組みを用いて解説し、その後自分を探るための書き出しワークをします

いつでも答えは自分の中
あなたにもきっとみつかります(^-^)

【日時】10月20日(火曜日) 10〜12時
【場所】講師自宅(四日市市楠町)
【参加費】2000円

【お問い合わせ・お申し込み】
nadenade829@gmail.com
お名前・ご連絡先・お子様連れの方はお子様の年齢をご記載ください






お読みいただきありがとうございました
こんにちは 小林です

私は今、UMIマスターコースを受講してます

日々コツコツと自分と向き合い、思考とこころのトレーニング

知る人ぞ知る、ちょ〜地道なトレーニング💦

逃げ出したくなることもしばしば
潜在意識が全力で抵抗するから、中には体調が悪くなって寝込む人もいるくらい(´ω`)

それでも、ズバッと斬ってグイッと導いてくれるスゴ腕講師かせゆきさんが、いつもついていてくれて
温か〜い仲間たちがいます

仲間の投稿を読むたびに、毎回勇気付けられます

時々出来てない自分に焦って落ち込むこともあるけれど…ココではそれすらも学びなのです

同じグループの仲間、よしのちゃんが
モニター募集しているよ






よしのちゃん
ふわっとしてて、いつも温かい言葉をかけてくれるよしのちゃん

私の知らないうちに、友人がモニターセッション受けてたΣ( ꒪□꒪)

リーディング結果も
めっちゃ友人にピッタリだったよ

今回はリーディングだけでなく、カウンセリングもしてもらえるよ

興味のある人はぜひ〜〜


お読みいただきありがとうございました
こんにちは、小林です

今日はご近所さんのお庭でガーデンマルシェ

初出店&初運営

{E35C4599-F92F-4A76-A395-8BF220330796}

{7C24B55E-59E0-4DB3-BA55-61887F4A217C}



どんなお店を出したかというと

「なでなで」でもなく
「子ども整体」でもなく

さとう式リンパケアテーピング体験です

密かに、ちょいちょい、習っております

 
野口整体も大好きですが
さとう式リンパケアも大好き


今までの常識を見事に覆す理論

押さない、揉まない、引っ張らない

とても弱い圧で、身体に大きく働きかける

時間もほんの数分

ずぼらで適当な私にはもってこいなのです(´∀`=)


テーピング前に、足指ワイワイ(←ネーミングがまたお茶目)をしました

足指をくるくるするだけなのに
足の甲も裏もふっくらしてくる

テーピング体験を受けた方も一緒にいたお友達もびっくりしていました

その方は以前エステティシャンとして働いてた方で、

「そんなに軽くていいの?リンパってもっとグイグイ流すんではなくて?」半信半疑で受けていただいたのですが、

結果はきちんと身体にでていましたよ


{21B69092-2EFE-41A0-B434-3EA9BE6F6B26}

お尻、、、わかるかな?

左はぺたんとしてて、太ももの方に流れている感じですが、右はふっくらとして厚みがでてきてます

横からの写真撮っておけばよかったな〜〜


次の方は

{6FDAF4E7-8CF4-477E-9A62-23799E3890C0}

腕がしっかり上がるようになり

これまたお尻の位置が高くなりました

{D500B927-6438-4852-AB9E-CB777EA1FEB5}



ほんの少し、弱〜い刺激をしただけ

軽くテーピングしただけ

身体は素直に反応してくれます


私は、一日中立ちっぱなしだったけど
テーピングのおかげで、あまり疲れなかったよ(о´∀`о)


これまた今日は、お師匠のさとう式リンパケアと水素エステサロン・マリーベルの鐘ケ江まりちゃんが来てくれて、嬉しかったな〜〜♡

{D49A48B1-C4D5-4966-819C-D66A034E1C5E}
まりちゃんは20代の頃からお知り合いなのですが
全然変わってない、、、

というか、むしろお綺麗になっているΣ( ꒪□꒪)‼

美魔女さんです

憧れるぅ〜


私もゆるゆると(さとう式はゆるゆるが大事!)
セルフケアを続けていこうと思いまーす


{5C7B5498-ABF1-4855-815C-88C0CB879B6B}

ミニチュア体験とか

{7A0F1350-8CC0-41E1-BF44-05D95FD9FE5B}

ふんどしパンツ、小豆カイロ

{36097A31-B543-447E-B752-2C9EFDAFE295}

カフェ

{B52B20C3-A48C-4A19-BA7B-E3523FFDADCE}

アクセサリー

{54DE59BC-6676-408F-8C03-E63E7B3605B2}

パン屋さん


などなど、バラエティ豊かなマルシェでした



{17565ABB-54F1-4080-B7C2-575F63104A73}

ふんどしパンツ&小豆カイロの美映ちゃんと♡



主催者はもちろんのこと、初出店の方が多くて
私的には、文化祭みたいなノリ♪

とても楽しかったー


なにしろ、体験を受けた方が

軽くなった!
足がポカポカしてきた!
目が大きくなった!

と喜んでくれて、それが一番の喜びだったな

また機会があれば出店するぞぃ


さとう式リンパケアが気になる方はぜひ

無料講座もやってるよ♪(´ε` )





今日もお読みいただき、ありがとうございました



前回記事の続きです


私を含め受講者は3名

体の構造や経絡、気の話をかるく聞いたあと
ニシタナオミさんがお手本を見せてくれました


SS健康法はエネルギーワークです

骨盤を調整するのも、バキバキとするような手法ではありません

なので、手技はめっちゃ簡単です

なのに、なのに、
こんな簡単なのに

ニシタさんが腰に手をおいてるだけで
胃が動いていくのがわかるщ(ʘ╻ʘ)щ

で、おへそ周りがへこんでくんですよ

びびるっしょ?オカルトっしょ?

「いそいそと上がっていきましたね〜〜」とニシタさん

「「えっ?場所、こことちゃうのん?そうなん?上なん?」みたいな感じで」って

内臓の気持ちわかるんですか?と思いましたが

いざ実践してみると、、、
私にもわかった!マジかっ!?


私の練習台になっていただいた方の胃はとても硬く

たくさん我慢をしてきた
辛いことも歯を食いしばって(注:胃に歯はない)頑張ってきた
こんなことで泣くもんかって今まで生きてきたんだ!

って言ってました

けどほぐれてきたとき

ええの?
泣いてもええの?
ほんとに?
こわいこと起こらへん?

って、言ってるんですよー!胃が!

私、涙が出ちゃって

そしたらその方も泣いちゃって


どうやら、彼女はほんとに
すごく頑丈な鎧をまとって、周りと闘って生きてきたそうなんです

女だけど
涙を見せずに生きてきたって

{06EB8FBA-F8C3-4BDD-AEA4-5BEEF962578B}



そんな彼女の思いをすべて内臓さんたちは受けてたんですね


最後の方まで、彼女の胃はまだビビってましたが
頑な感じはなくなってました


かたや、もう1人の「いそいそ」と上がってった方の胃は

最後は「るんるん♪」でした 笑


私は3人めの出産後
全く手入れしてなかったので骨盤が開きまくり

見事に胃下垂

何よりも
胃が下がって腸がおしつぶされ
一番迷惑被ってたのは子宮でした

ないがしろにしてました

どおりで産後の生理が長〜いことこなかったわけだ

内臓さんたちに謝罪し
これから大切にしますとお伝えました

骨盤の開きが激しかったため
一回のワークでは、上がった胃も重力ですぐに落ちゃう

しばらくはセルフワークをしっかりやろう٩( ´◡` )




過食は病気のもと

体内に不必要なものはゴミになり、毒素を出し、身体のエネルギーを奪っていきます

肋骨内に収まった胃には、カラダに必要な量しか入らないため、過食を防げます

SS健康法を世に広めた中川角司氏は、半年で10キロ以上痩せたとか

私も見事に、ワーク後はいつもの半分くらいしか入らなかった

普段どれだけ多く食べてたことか꒰꒪д꒪|||꒱


そして、身体のほうの変化は…

顔がひきしまった♡
髪の毛ボサボサで失礼


{4655A1C0-D758-4B1E-AF50-B152E8F05AD7}

{7FD51BC9-2C59-4B29-954C-DD4C56122F3D}
そして、骨盤の歪みで右足が短くなってたのが改善した♡


もぉ〜〜オモロすぎです


SS健康法伝授会は各地で開催されてます

誰から教わるかってとても大事

もし伝授会をご希望なら
頭であれこれ考えず、ピンっひらめき電球ときた方にお願いしてみてくださいね

あなたの直感は間違ってませんから



私のご師匠、ニシタナオミさんはめっちゃ素敵な方でした
ふんわりしてて優しくって愛にあふれる方でした
大好き♡


最近はインストラクターも増え、少し落ち着いてきたそうですが、以前はすぐ満席になっちゃうくらい忙しかったそうですよ


一緒に受けた友人も
リクエストがあれば伝授会をするそうです

動画もとれるし、18ページのテキスト付きなので
復習もできますよ

ご興味があればご紹介しますね〜



私もさっそく友人からリクエストがきたので
近いうちに伝授会をする予定です

楽しみだ〜〜音譜

{6C93BC16-DC95-477C-A236-FEB22CF0E836}





お読みいただきありがとうございました

昨日、内臓と会話しました

とうとうアタマイカレタカ??

いやいやいや
ほんとに内臓の気持ちがわかるんですよ

あ、やっぱり小林さんイッちゃったねー

って思いました꒰*´艸`*꒱??



昨日は、名古屋でサロンをされているニシタナオミさんをお招きして、SS健康法伝授会をしていただきました

SS健康法を簡単に説明しますと
《骨盤を調整して胃を元の場所に戻し、本来の健康な身体にする健康法》


日本人の3分の1は胃下垂だと言われてますね
胃下垂ほどでなくても、正常位置にないと元々持っていたチカラ100%は発揮できないもの


胃下垂であると
蠕動運動がしにくいため、消化不良になってしまいます

膨満感・ゲップ・胸やけ・胃の痛み・胃もたれなどが起きるのはこのため


また、胃が消化不良を起こすと
食べた物の栄養を十分に吸収できなくなり
血行不良・栄養失調・肌荒れなど、様々なところに異常が出るそうです


その上に、消化できないものを必死に消化しようとするため、胃酸が多く分泌され胃酸過多になるという、、

下がった胃は冷たくなり、冷たい胃のために、全身が冷え性に(T_T)

腸もおしつぶされるため便秘にもなります

姿勢まで悪くなっちゃう

カラダとココロは繋がってるので
猫背など姿勢が悪いと、ココロも塞ぎがちになりますね


あぁ〜調べれば調べるほど悲しいカラダ



私も20代の頃から胃が弱いといわれ
(←食べることが好きだし、ストレスを感じてなかったから認められずにいた…)

さすがにそろそろしっかり自分の身体をみようと思っていた時に、友人からSS健康法なるものをききました


ニシタさんに依頼したあと
三重県でも急速に広まり始めてて
あまりのスピードと賞賛記事の多さに
「怪しい⁉︎うさんくさい⁉︎ネズミ講??」と一瞬疑ってしまったほど


でも実際受けてみて
「みんな言ってたことほんまや〜〜(*≧∀≦*)」と思ったのです


長くなりそうなので、とりあえずいったん終わります
どんだけ感動したんだ 



ではまた次回〜「内臓と会話できた日 2」で


お読みいただきありがとうございました




こんにちは 、小林です


お子さんの夏休みの宿題
終わっているか、気になりますか?


{0FB066E7-5E1B-40C8-9FDD-A20E6F62BB56}



気がつけば夏休みも終盤
「まだ終わってないの?!今日は何日だと思ってんのむかっ!!」
「宿題が終わるまで遊びにいってはいけませんむかっ!!」

日本中で怒号が飛び交ってる時期かと思われます 笑


そこで質問パー

子どもの夏休みの宿題が終わってないと、どうなるの?

先生に怒られる?
恥ずかしい思いをする?
居残りさせられる?
成績に悪い評価がつく?

う〜〜ん、コレ↑は子どもの課題
子どもが引き受けること  



そうはわかっても、イライラモヤモヤするのはどうして?

子どもが先生に怒られるのがかわいそう?
そんな子どもを見てられない?
子どもに宿題をさせられない親だと思われたくない?
自分が恥ずかしい思いをする?

↑お!自分の思いが出てきたぞ



出された宿題はやるべき?
先生を困らせてはいけない?
やれない子はダメな子?
みんながやってるのに、自分の子どもだけ逃げてはダメだ!と思う?
このままじゃダメな大人になる??…  

自分の思い込みや枠が出てきたー



不快に思う出来事は
自分の心をあぶり出すチャンスなのです


なので
子どもが宿題をやったかどうか、は
問題ではなーい

それを「問題」だと思う自分の心

一度、そこに焦点を当ててみると、子どもに対する視点が変わってくるかも


自分の中にある思い込みをみつけたら
それは本当なのか?と疑ってみる


学校の成績は悪くて
それこそ宿題をほとんどしなかったけれど
大人になって社会に貢献し、しっかり自立している人もたくさんいる、とかね


自分の思いを掘り下げて、感じて
それでもやっぱり
宿題をやらせる(やっていただく)と、選択するのもオーケーだと思います


ただ、子どもは
宿題をやってる自分でも
宿題をやらない自分でも
どんな自分でも、まるごと受け入れてほしいと
心から願っていることを忘れずに  (←って、私もね!)



お読みいただきありがとうございました








こんにちは、小林です


私の好意を受け取りなさいよ!

な〜んて、
そんなえらっそうなこと、言ってませんし思ったことなんぞありゃしませんよ

ね、みなさんもそうですよね?

が!
が!!ですよ

「こんなにあなたの事を思って言ってるのに、なぜそうしないの??なぜわかってくれないの??」

、、、どう?
思ったことある?
あるっしょ?
正直あるっしょ??

キタキターーーっ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎!!




ソレ、おんなじやで♪(´ε` )



以前絵本de手相心理カウンセラーの國本ひろみさんに手相鑑定をしてもらったとき
 
たくさんのアンテナが立ってて、そして愛情深い人

と言われた私

もう一度言おう

たくさんのアンテナが立ってて、そして愛情深い人(嬉ぴ♡)



でもこれ、間違うと要注意で
あれやこれやと世話をやいてしまうのです

えーそんなことないしぃ
忘れ物とかしてても届けへんし、ボタン取れてても直してあげへんし(ズボラなだけか?)
めんどくさがりやから「自分でやりやー」ってよく言うしぃ

と思ったけど

実生活をよぉく振り返ると

悲しんでたら「私が心を癒してあげねば」
怒ってたら「私が心を鎮めてあげねば」
困ってたら「私がなんとかしてあげねば」

私がねばねば祭りでした  

{BC718F8C-2446-4A8C-89B0-8087240F0ED6}
                                                 bybokete
ねばねばびよよよ〜ん


それをお節介ババァと言うのだ、うんうん


「あなたのために〜〜うんぬんかんぬん、、、」

そして自分の思い通りの結果が得られなければ
「私がこんなに〇〇してあげてるのに」

と勝手に裏切られたと感じる

あぁ悲しき独り舞台


いわゆる「相手をコントロールする意識」になるので、相手は無意識に(ときには意識的に)抵抗するらしいです

アハハァ望み通りになりゃしない(´∀`=)


UMIカウンセラーの高橋ゆりこさんが、めっちゃわかりやすく書いてくれてますよぉー
(説明下手は人を頼る♡)



そぉっと置いとくわな
受け取ってもええし
受け取らんくてもええよ

って、相手に選択する権利がある事を常に念頭に置くべし!私!


一度気がつくとね
ありがたいことに、そういう行為も減ってくるわけで

少しずつではあるけれど、クソバイス回数も減ったと思う今日この頃(←あくまで自己診断)




今日もお読みいただきありがとうございました











どぉもどぉも
お久しぶりの小林です

今日は大好きな方のコラボセミナーを聞きに、大阪へ一人旅

毎度のことながら、時間の余裕を持って行動をすることができないワタシ

早めに着いて駅近くでランチをしようと、自分なりに余裕をもって着いたものの、ランチ前にウィンドウショッピングしてしまい、気がつけば残り時間が少なくなってた💦

でも、お店で座って食べたかったので、入ってみた

{DD5C58C5-68E9-4D01-B181-44AB906F5636}


美味しいって評判だったから♡

ほしたらさ

{44FD5F58-8B6C-4D8D-8431-32040346C22C}


頼んで1分で出てきたよ
早っ!!

もぐもぐと食べながら

{A52FA124-8D76-46FA-9EFB-03BDE202E26D}


時間限定のメニュー多いなっ

とか

あわびのうま煮の値段、突出してますけど 笑

とか

いものあめ煮ってなんや?大学芋か??

とか


大阪はスピード勝負なんかな?
せっかちな人多いって聞くしな
やから、作るメニューも時間で区切ってんのかな? 

とか、、、、

あれこれ考えて

最終、あわびのうま煮は一日何件くらいオーダーがあるんだろう?

というのが一番気になった (どーでもええ話?)


私が入った後、バタバタとお客さんが増えて、店員さんが忙しそうやったから、聞きそびれちゃった


ご馳走さましたあと、また電車に乗って、目的の場所へ向かったんやけど

時間、見事に余裕なし

そして、駅を出てからの方向がわからない

焦る焦る

交差点付近で、オロオロうろうろ

ま、結局たどり着いて間に合ったんやけどね

ほんで、ふと昔の私を思い出した

知らない場所にいる時、初めてのことをする時

わからない
焦る
怖い
困ってる…

心が動揺してても、全然平気なフリしてたなぁ、、、って

こんなことくらいで焦らないわよ、ワタシ、みたいな
なんてことないわ、ワタシは平気だから、みたいな

ドキドキしてても隠してたなぁって思い出した 

格好悪いと思ってたんやね

わからない自分
焦ってる自分
困ってる自分を

それも全て自分なのに、認めてなかったんかなぁって


強くありたい
バカにされたくない

という思いがあって、その思いに反する自分の感情はフタして見ないことにしてたんやね

今は、どんなみっともない自分も受け入れようと
日々実践中です



知らない場所では、積極的におのぼりさんになるのだよ

すると誰かが助けてくれる


困ったときはしっかりオロオロするのだよ

すると誰かが助けてくれる


世間って優しいなぁ〜〜って感じます


「助けて」と言う力、「人に頼る力」をどんどんつけていこうと思います

もちろん、自分でも頑張るときゃー頑張るけどねっ( ´◡` )۶



時間に焦る経験を何度しても…
帰りの特急に乗るのがまたギリギリだったわ( ̄∇ ̄)

走った焦った、ふぃ〜〜っ


お読みいただきありがとうございました