こんにちは、ヒロです。

 

唐突ですが、本日三男坊の通っている学習塾に電話を入れ

 

「今月いっぱいでやめさせます!」宣言をしちゃいました。

 

 

この塾、長男から数えて三男まで、合わせると約10年通わせていました。

 

名前は栄○ゼミナール。上二人はそれぞれ自分自身の努力もあって

 

ほぼほぼ、希望の進学先へ行けたのですが、

 

しかし、うちの三男、上二人とは何やら違うタイプ…。

 

2,3年のころは塾生も少なかったこともあり、親身に教えてくれていたのですが

 

4年になると中学受験を目指す子たちがわんさかと入塾。

 

その子たちの成績順位を上げるための、確実な分母構成員となり果ててしまいました。

 

塾側は「ついていけるようにご自宅でもしっかりとフォローをしてくださいね」と繰り返し。

 

もともと学校の勉強についていけるようにと入塾させましたが、これでは本末転倒。

 

「学校でついていけないからお宅に入れたんだろう!」「親が自宅で塾の宿題??」

 

「ふざけるな!」ということで、塾長を呼び出しとどめの一言

 

「今月いっぱいでお宅とは終わり」

 

塾に入れたことにより、学校の宿題がおろそかになり、わからないところが出てきても

 

進み方が早いのでついていけず…

 

結果、これらの大手塾は、できる子にはいいかもしれませんが、

 

そうでない子にとっては意味がないということが3人目にして認識できました。

 

で、今三男はというと、かねてから入りたかった野球クラブに入部。

 

更に自宅近くの優しいおばさま先生が教えてくれる寺子屋のような塾に入り

 

表情に豊かさが戻りました。

 

良かった・・・。

 

今日は勝手につぶやきでしたが、最後までお付き合い頂きまして

 

ありがとうございました。m(__)m