みなさん。こんにちは。いつも僕のブログをご購読頂き有難うございます。

受験生にいちいちいちゃもんつけてきて足を引っ張るネットストーカールサンチマンおじさん講師でも理解できるのかな??

まあ、実践までは無理かもね。。虎の威を借る確証バイアスばかりに思考が向いている方だから。www内向き思考でなんとか少しでも自分を正当化できて他者の批判やマウンティングを行い自己の虚栄心を満たす為の補完的材料探し!なら腰掛けでもサクッと受かるならオリジナルが薄い貴方の講義は不要という認識!コモディティ商品メインなら尚更意味ないし。。

行政書士試験。何度もブログに書いているように質の悪いコーチングやドラッカーの真摯さの欠如に基づくようなアドバイスはそのサービスや商品を顧客が選択する以前の段階に大きな影響を及ぼす事。

感情が理性を支配する!!『好きか?嫌いか?』そして嫌いだけどしょうがないから利用するか。。
不愉快、嫌いだから最初から時間の無駄だから利用しない。これはありえます。でも一方的に批判や評価をしても意味がないからもうすこし理性をもって判断した場合にそのサービスが本当に有効かどうか?自分にとっての機能的価値を判断した場合にはそれもNGなんです。何故か?自分にとっての目的合理的行為に合わないから。

感情も理性でもNGだから選択肢に入らない。問題意識の考察そのものが時間の無駄!!

読めないのではなく読まないという大人の決断を積極的に主体的に選択したのです。

その大人の尊い決断と価値観に対して○○講師がとやかく言える立場ではないですよね。

サービスにおいて機能的価値がたとえ汎用化されたものであったり質が少し低いものであっても選択される場合があるでしょう。それは好きだから。他人からとやかく言われても理屈抜きで好きだからです。それは、伝統や歴史、ブランド、クレドの共有化といったものと相まって醸成されるかもしれません。サービスの感情的価値が機能的価値を凌駕したケースです。

機能的価値と感情的価値は相互補完し合うものであり双方とも高めていく必要がありますが、前記のようにそもそも感情的価値が低いものから理性を持って判断する機能的価値にはなかなか結びつかない。

一方、ブログやtwitterの口コミで売り手が頑張らなくても機能的価値が紹介されて売上につながる場合があります。

肢別問題集などはその一つでしょう。
①利用者のブログやtwitterなどの記事で何十回も繰り返して合格した方⇔合格への努力ストーリーを通して感情的価値を受験生に与えそのやり方を自分も模倣してみたいという気持ちにさせるもの。(実現性や効率性の面では少し問題はあるかもしれないが)
②そもそも安楽短の面から肢別問題集の機能的価値の部分を認識してブログなどで公表しているもの。

僕のブログに機能的価値の良さは、何度も書いてきましたが、②のポジションに近いでしょう。

いずれも商売っけは全くありませんし、アフィ目的でもありません。

では何故書くのか?別に受験多年化計画おじさんの方法論を論破しようなどの意図はありません。

いいものを、そしてその良さをできるだけ丁寧に読者の方に解りやすく繰り返しお伝えしたいと思ったからです。そしてこの本の良さばかりでなく読者の方が読んで為になる情報をお伝えしたいと思ったからです。

差別化や色もの系ではなくシンプルなんです。

合格したいという熱意と目標を明確に定めた言い訳をいちいちしない大人の勉強をする人を支援するため。

重要なのは参考書でも受験勉強でも上記①や②の両方がその本質的な部分で必要だということです。『継続性や効率性』

受験生は苦痛から逃れる楽な勉強をしたいですから①や②の混合された方法論を求めるのです。

そこに受験多年化計画おじさんの批判の矛先が向かったのです。おじさんの大義やミッション、価値観は後付けのものであって最初から弱者の戦略を遂行するために、質の悪いコーチングやドラッカーの真摯さの欠如とみなされる道にあえて足を踏み入れた。単純な事をわざわざ複雑化して異質ツールや方法論などを批判したり合格鉄板者や予備軍の足をわざわざしつこく引っ張っていた。本当に読んでる方なら理解していないのかな?そしてもし理解して意図的にやっていたなら残酷だな~と思ったのです。

いや気付いたのでしょうね。色々な記事や情報で『機能的価値は強化されて』脅威だからこそ実力者をしつこく煽って潰しておきたかった。

顧客ってあまりにもしつこく煽られたり、絡まれたりすると媒体がなんであれ逆にうっとおしいから近付きたくないんです。

そもそもツールにしても使い方が解ってて数分で出題予想できるものに時間やコストをかけてまでやる必要はないとすら考えます。


何度も繰り返し言ってるように、

システム面から鑑みた個々の特性を無視したコンセプチュアルスキルの欠如と判断されても仕方ないかもしれませんね。

最初から『俺のサーピスを利用しろ』『受験生の間は、つべこべ言わずに俺のサーピスに協力しろ!』って回りくどいこといわずにストーレートにかつ顧客に謙虚に語ればいいだけ。

それかビジネスが上手くいかないなら自分のポジショニングを替えればいいだけ。

1日中twitterで呟くほどビジネス上手くいってないのかな?って信頼されませんよ。

『数年+α年』の勉強!!最初から苦痛ですから当たり前の方法論を含めてもその方法論そのものの問題意識に時間やコストをかけるわけがないんです。

さっさと実践のみ。

いちいち理屈ばかり御託並べずに、優先順位つけてさっさと合格してから手をつければいいのに。超短期で受かっていく方は合格への熱意を的外れなベクトルには向けないんです。


にほんブログ村