皆さん。こんにちは。いつも僕のブログをご購読頂きありがとうございます。

行政書士試験。重要なのは形式より実質!かっこより中身!だと思うのですが。


はたしてこれを全部使うのでしょうか?

憲法とか会社法!

一流講師こそ代替ツールでまにあう。って明確にしてます。合格後、あるいは余裕があれば読めばいい。と。

趣味でやる勉強。悪くはないですがバランス良くやったほうがいいですよ。

特に初学者の方は注意!【楽しいとかわくわくするツボ】を間違えると試験勉強長引きます!

逆に↓の方

ポジショニングや課題の違う学生にまでずけずけ介入してきてやらない奴は?とか実務を振りかざす理由は?優先順位を無視して。

私ならやれるけど時間もコストもかけません。ついでにいえば『時間と環境を選んで優先順位』をつけて本物を聴くからいいや。です。つまりこの方の推奨する環境ではやらない。つまり聴く時期なんていつでもいいんですよ。

まあ。逆にこれだけ主張される方ならば憲法と会社法、基礎法学の組合せの得点戦略とか会社法をテクニックで『選択肢4選べ』なんて悲しいこと言わないで欲しいですね。そして『捨て問』とか。

どこか矛盾してませんか?現場思考問題や応用問題などを一発で解くためのアプローチを身に付ける為に使う。あまり効果なければ使う意味無いと思うのですが。しかもそのような問題が合否に影響をたいしてしないなら。

やらなくて当たり前のことにわざわざ時間もコストもかけるのを講師が積極的に奨励しているのですから。

まあ何年にも渡って御布施。行政法、民法のABランク問題を大袈裟にして枝葉の知識とか頭の使い方とか○○みたい。入口から違うのだからストーカーみたいに絡んでくるな!

ただこれからの時期に受験期間中に使用を奨励してもあんまり意味ないですよ。そもそも賢明な受験生は何をやるべきかわかっていますから。




にほんブログ村