入院に必要だったものなどを記録しています。

 

まず前提として、病院によって必要なものがそれぞれあるかと思うので、事前に病院からの準備リストに則って準備するのがベター。当たり前のことですが・・・!

病院によってはパジャマやタオルがレンタルできたり、できなかったり。

なので、必ず入院する病院のデフォルトは知っておくと、「忘れた!」と「わざわざ持ってきてしまった・・・」ということがないと思います♡

 

 

では、私が病院から頂いたリストのもの以外で持っていってよかったもの・不要だったものなどを載せておきます。

 

⚪︎・・・持っていってよかったもの

×・・・不要だったもの

△・・・あってもいいけど、別になくてもいいもの

 

 

 

⚪︎延長コード、蛸足

 

手が伸ばしづらいこともあるので、あると便利。

 

⚪︎スキンケア一式

 

お風呂に入る機会があるので、あると便利ですよね。あと、少しずつ元気になった入院後半は、スキンケアすることで、私はリフレッシュになりました。

 

△化粧品

 

退院時にお化粧をするだけで、フルメイクではなくてもやはり気分は上がりました。私はあって良かった。

ただ、家からめちゃくちゃ近いとか、アートメイクしてるとか、別にメイクいらないって方はいらないかも。

私はメイクした自分が嫌いじゃない(むしろすっぴんあまり好きじゃない)ので、なんだか日常に戻る感じがしてよかったです。

ただ、退院日にしか使わないです。入院中は一切メイクなんてしていませんでした。

 

△靴下

 

手術用の手術用の着圧ソックスを退院まで履いていました。なので別に要らなかった。。。入院も春から夏にかけての時期だったので寒くないので要らなかったです。冬ならいるのかな・・・?

 

⚪︎パジャマカーディガン

 

寒さ対策のため、持っていきました。使う日もあったので、持っていって良かったです。

 

⚪︎枕

 

個人的にこれ、持っていってよかったです。家で使っているいつもの枕、低いんです。愛用しているので持っていきました。なので眠りも良かった(はず)!

 

△お菓子

 

私は全然要らなかったです。そもそもお腹減らないです。あっても1つくらいでいいかも。

別の方のブログで「こんにゃくゼリー?ウィダーインゼリー?のようなものがあるといい」と書いてあって、持っていきましたが、一つも食べずでした。食欲そんなないです。クッキーも持っていきましたが、別になくて良かったです。

 

⚪︎飲み物

 

これ、私持っていかなくて・・・(笑)

 

入院中常温のミネラルウォーターをたくさん飲みました。部屋にポットとマグカップがあったのですが、入院1日目(手術前日)しかお茶を淹れて飲む気力はないです。。。だるいし、めんどくさいので、手っ取り早く飲めるペットボトルのお茶などがベターかと。

私は1日3-4本の水(500ml)を飲んでいました。あとはご飯の時に出るお茶くらい。

ペットボトル2Lだと重いので、500-600mlを数本が理想的。

母に毎日4-5本近くで買って持ってきてもらいました。

 

ポカリスエットや野菜ジュースなども全然飲みたくなく・・・

飲みたくなったら、お見舞いの方に頼むとかでいいかと。

 

△ストロー

 

これもどなたかのブログで読んだ、寝ながらも飲めるというストロー。全然要らなかった。

起き上がれてからしか水分を取らなかったので・・・人それぞれなのかな?安いし、あってもいいかもですね。

購入したのはこれです。使わなかった・・・これどうしよう。(笑)

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B000AXWC5S?ref=cm_sw_r_mwn_dp_E8SHD9XYZ4TGTW250AZY&ref_=cm_sw_r_mwn_dp_E8SHD9XYZ4TGTW250AZY&social_share=cm_sw_r_mwn_dp_E8SHD9XYZ4TGTW250AZY&language=en_US

 

 

×ハンドクリーム

 

全然塗る余裕ないです、そこまで気が回らない。(笑)

 

×枕用のアロマオイル

 

これも、そんな元気ないです。

 

⚪︎リップクリーム

 

室内が乾燥してたりするので、これはあって良かったです。

 

⚪︎本

 

上手く言えないのですが、テレビやSNSのライブや動画の音がうるさく感じるので、本が2冊くらいあってもいいかなと思いました。私は持っていかなかったので、暇な時がありました・・・

 

△タブレットやPC(Netflixなどを見る)

 

まずWi-Fiがあるかや、皆さんがギガ使い放題などに加入しているか、電波の問題など色々あるかと思いますが、私はそんな元気がなかったです。なので不要でした。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

皆さんの環境や、どうリラックスできるかはそれぞれだと思うので、なんとも言えませんが、良かったら参考にしてくださいね。