仙台ヘアメイク専門学校 サイキンのSHM -23ページ目

仙台ヘアメイク専門学校 サイキンのSHM

仙台ヘアメイク専門学校、SHMのブログです。

宮城県北部にある登米総合産業高校さんの高校3年生を対象とした、『メイク講習会』にSHMから講師派遣をさせていただきました。

{9F4134D8-A4C5-489E-ADAE-15C02D9ACDFC}

普段からメイクに慣れている人、初めてメイクをする人など、様々な生徒さんたち。お顔のパーツの悩みも人それぞれのため、今回は「清潔感のある」「好感を持たれる」「普段の出勤用の」「ナチュラルメイク」をテーマに基本のキのところをお教えして参りました。

これまで自己流テクで何となくやってきたメイクが、今後は自信をもった応用編としてより一層上手になっていただければ何よりです❣️

{1C6C8407-7DD4-4692-B1E2-A6ACE317280C}

メイクのあとはヘアスタイル✨
就職する人の中には、髪をまとめなければならない職場もあるため、①まとめかた
、の他に②仕事の後のお出かけ用アレンジヘアまでレクチャーいたしました。

{BA7946C0-C4DF-4950-96C1-8E907C9A98DA}

進学する人も多くいるようでしたので、🏫専門学校や大学での学生生活がヘアメイクテクニックでより楽しいものとなりますようにお祈りしております✨✨✨

メイク専攻学生はウィッグのお顔にアートメイク中❣️
{25F72AE7-E50D-466A-9EF6-92C08F39E24D}

{7D995857-7B35-4350-916A-599439F4CED5}

👘着付け
{066B2599-6630-4D5A-AFBB-6D56613628AF}

ビュティービジネス科エステコースの学生が、姉妹校「宮城文化服装専門学校」の教室にいます。アイロンがけ???
{558A1073-7B20-4809-836B-B3FD272AA5E3}

就職した後を想定した特別講座でした✨
就職活動でシャツのアイロンがけも必要ですが、制服のサロン様が多いですからね。
{EF681208-4427-43A3-B944-7D2C2D8E5BD8}


ヘアスタイリスト専攻の学生はブローの練習。
{04DFF344-EF75-42FA-8E9D-CC08657237CC}

研修美容室kalonでお客様の施術中❣️
本日は校長先生がいました😄
{37123DAE-4513-4798-8D05-68CFA8897EE6}

寒さに負けず、インフルエンザに負けず❣️
、卒業、進級目指してそれぞれ頑張っていま〜す。
冬休み明け、美容本科の2年生は
美容師国家試験対策真っ最中💦

国家試験当日の流れに沿って、2種目の実技試験や道具の扱い方を何度も繰り返して体に染み込ませていきます。

{B0B43F34-3566-4D09-965B-12560E42D78C}


1年生は、研修美容室『kalon』でお客様に接客するために欠かせない、シャンプーの技術試験中❣️

{2EFB0D9F-8E23-4499-8E37-1B293556E12D}

2人ずつの試験なので、細かいところまで先生が審査しています👩‍🏫

就職後に各サロンで行われる技術チェックさながらの緊張感ですね、、、

{C1FB0DE1-324D-42AF-9D10-2A9E8E459DF7}

↑こちらが『kalon』の様子。
寒い中にも関わらず、モデルの方々が連日ご来店くださいます。ありがとうございます✨皆様に喜んでいただけるよう学生たちも頑張ってます😁
SHMの授業も一段落し、殆どの学生は冬休みに入りました。

↓先週の閉講式の様子
{318B247F-4EBB-45B4-BB57-7BBD5EE6BEFF}

各種検定の合格者の発表があり、色彩検定、アロマ検定など1年生も含め、続々合格者が誕生しています❣️

今後、美容本科2学年全員が受験を予定している大きな検定といえば、そう!『美容師国家試験』です✨

年明け2月初旬の実技試験に向けて、今日から3日間の特訓が始まりました。

どの学生も真剣です!
全員合格目指して頑張ろう!

美容本科総合コース『メイクアイラッシュ専攻』の学生対象に、講師の藤原カクセイ先生をお迎えし、特殊メイク講習が行われました✨

{AD249776-1CE5-45A4-BE9C-8BEB3D29F7F6}

何に変身するのか分からぬまま???
事前に作成してご持参いただいたマスクのサイズに合うモデルの選定をしています。
どなたがモデルさんになるのでしょうか〜?

{DEE8B1E0-DF81-41BB-AC9A-108DA563F869}

15:00という板書が、、、
目標終了時間がギリギリだそうで、かなりのハイペースで作業されています。

{D439D991-F063-4F44-9CFE-7F7A8B9AF665}

普段は2人がかりで行うようです。モデル学生が手に持った瓶の中身は「のり」のようなもの。マスクと顔を密着させていきます。

{0FDEDC7C-90CE-4359-9FEE-36B7B0C2CA0D}

顔にメイクを施したあとは、装飾の帽子やケープも真っさら新品でつけるのではなくエアブラシで汚れ風に味付けを。。。

{6B184F47-F0EF-477E-BAE0-EEDDBCDEB9AA}

ツノを取り付け…

{2069FA54-4EED-4E28-BD9B-4D6704AAE816}

カツラを被せたら…

{404BC65F-6632-42D6-A143-279FB4E61F6B}

お美しいトナカイの完成です✨

{9C698A3A-4D4B-45EA-8B10-124D0B77C408}

モデルはハルカさんでした❣️
(このままでは元のお顔が全く想像もつかないですよね😵)

{960EE148-08FA-453A-B421-3B292D50BE6A}

このあと、先生がこれまで携わった映画の撮影現場や作品の数々をモニターでご紹介いただき、歓声が沸き起こっておりました。

食いつくような学生の視線が非常に印象的なひと時でした。

お忙しい中講習においでくださった、カクセイ先生、本当にありがとうございました😊