さてさて♡改めて、
最強パートナーシップ♡やら
畑のあるライフスタイルやら
語っていこうかな〜♪
なんて思うわけですが、
その前に!!
ひと言いわせて…!
8月、9月、10月の三ヶ月間めちゃめちゃ濃かった…!

今年一年の
最高のヤマ場だったんじゃ
ないかしらね♡
1日1日は
けっこうあっという間で
ぼーっとして
なにもしないような日も
多かったんだけど(笑)
流れで振り返ってみると
激動!!
体力気力
いっぱいいっぱいになるまで仕事して、
そっからしばらくぶっ倒れてたり
大きな問題を目の前にして
感情がぐらぐら揺さぶられて
限界になるまで、自分を追いつめてみたり
あかん…マジで崩壊しそうや。

みたいなね(笑)
もうさー
これでもかってぐらい
過去の思考パターンで
引き起こされる現実が
目の前に起きるわけです。
とくに
お金の問題♡
拗らせまくって
最高にヤバかったーーー!!
あはははー

気がついたらさ
これ以上どうしようも
できない状況になってたの。
金融関係から
催促の電話とか
じゃんじゃんかかってきて
もうもうもうもう
無理無理無理無理!!
このままずっと
毎月のように
これを
やり過ごすなんて
できないーーー!!
そうやって
テンパってるわたしの頭の中で
わたしがなんとかしなきゃ
わたしが動かなきゃ
わたしが稼がなきゃ
って聞こえてくる。
←これ呪いの域だよね(笑)
今まで
ずっとそうやって人生
切り抜けてきたけど
でも
もう自分の感覚が
これじゃイヤだ。
また同じこと繰り返すの
わたしもうイヤだよ!!
って言ってるの。
なんとかしたくない。
動きたくない。
稼ぎたくない。
もうこの声を無視して
平気なフリするの限界!!
すっごい怖かったけど
この感覚の声に従ってみたんだよね。
結果、
膨大な借金は任意整理して
法律事務所を通して処理することに。
現金は旦那さんが
夜勤で仕事して稼ぐことに。
そんな状況のなか
わたしは唯一やってた
コンサルセッションを手放すことに。
そう
今まで出来なかったこと
全部やってみたのでした♡
そしたらさ…
すっごい開放感♡
すっごい安心感♡
あーーー
わたし、ずっとずっとずっと
目の前のこと
全部自分でやらなきゃって
自分を追いつめてたんだなぁ。
って心がどんどん軽くなってった♡
だってね
いっつも不安だったから。
大きなお金が
幸運にも手元にやってきたときも
なくなったらどうしよう…。
だったし
たくさんの人が
わたしのセッションに申し込んで
くれて、あっという間に大盛況になったときも
もっと人を増やさないと…。
だったし。
そうせっかく素敵な現実の流れが
やってきても
本人の不安が大きすぎると
受け取れないの。
全然豊かな気持ちが
味わえない。
で、怖いから
流れにストップをかけちゃう。
やっとそこに
気づけたよ♡
でね。
ビックリすることに
なんとかなってるわけです♡
現金が必要なときは
旦那さんにお願いして
全部出してもらってるし
そのほか諸々
彼が管理してくれて
わたしはノータッチ。
だけど
全然問題ない。
日々の生活も
穏やかに無事に送れてる。
むしろ
いろいろなご縁で
お金の流れがいくつも生まれたり
成功者さんや
企業の社長さんに
夢を叶えた話とか
うまくいくコツとか
成功メンタルとか
どんどん伝授していただいて…✨
なにこれ!?
って感じ♡
本当にね
自分が受け取れるようになると
豊かさがどんどん流れてくるんだよね♡
なんていうか
ずっとずっと
自分を偽ってる感じが抜けなくて
なんでだろうって思ってたけど
こうやって
自分をさらけ出すのが
怖かったんだね♡
別に
なんも恥ずかしいこと
なかったのに♡
むしろおかげで
いままで気づかなかった
豊かさの波に乗れてるし
大丈夫♡って実感してる♡
変化の最中は
苦しくて苦しくて
なんども旦那さんに
吐き出しまくった。
それでも足りなくて
パソコンにアウトプット
しまくった(笑)
だけど
何度でも
大丈夫っていうサインが
やってきて
ものすごく
勇気をもらったよ♪
本当に
ありがたい出来事でした♡
╰(*´︶`*)╯♡


こんにちは


このブログでは、大好きなパートナーとお互いを最高に高め合える関係を築いていく【最強パートナーシップ♡】について発信しています

わたし自身、結婚して子供が生まれてから
旦那さんとの関係が一気に悪化した時期があり、ものすごく苦しんだことがありました。
「どうしたら、もっといい関係を築けるのかな?」「わたしたちにとって、理想のパートナーシップってなんだろう?」
たくさん悩んで、たくさんぶつかりあって、お互いの本音をさらけ出していく中で、【最強パートナーシップ♡】が生まれました


日々、本音と感謝で気持ちを伝えあう、わたしたち夫婦の日常をお楽しみください

ついでに、足柄地域のミニマム農家として、家族で畑のある暮らしを楽しむ日々もちょこちょこ発信していきます

