前回の記事♡
あのあと
もっともっと
その時の感覚を味わってみたら
ちょっと懐かしい感じがして。
あれ?
昔こんな感じで
傷ついたことあったよね?
って
よ~っく思い出したら
父でした(^^)
たわいもないことで
からかわれたり
バカにされたり
罵られたり
( と、当時の私は受けとっていた。)
そのたびに
悔しくて
悔しくて
悔しくて
でも
自分の素直な気持ちを
うまく伝えることができなかった。
怒りの感情を
ぶつけたり
黙って睨んだり
全然たいしたことないから
って態度をとったり
だけど
心の中が苦しくて
一人になってから
たくさん泣きました。
なんで
こんな扱いを受けてしまうんだろう。
私のことを
絶対理解してくれないんだ。
そんな思いと
だったら見返してやりたいっていう
思い。
だけどさ、
いっくら努力しても
結果を出しても
『こんな私じゃダメだから頑張らなきゃ』
っていう前提だから
ぜんぜん満たされなくて。
当時は
全く分からなかったけど
一番自分を粗末に扱ってきたのは自分だったんだよね。
親や
年配の方、権威のある方
自分よりもすごいと思っている人の
言うことは絶対的な感じがして
(そう思い込んで)
うまく言葉が出なかった
ということもあるんだけど
ただ素直に
そのとき
自分がどんな思いをしたのか
伝えることが
大事だったんだと
今なら分かります。
変に意地はって
怒りをぶつけるより
よっぽど効果がある♡
「ひどい…」
って泣こうもんなら
被害者と加害者の立ち位置が明確になって
本人の良心を
ドスドス攻撃できるので
なお良し♡
傷ついたのなら傷ついた。
不快になったら不可になった。
ただその気持ちを
伝えるだけでいいんです。
というか
伝えてあげないと
相手は一生気づきません。
自分が我慢したって
相手も現実も
何も変わらないんです♡
あ、ちなみにね。
自分の感情を味わいつくして
それがどこからきたのか?
が分かると
言われたことに対して
全く動揺がなくなります♡
あんなに深刻になってたのに
私どうしちゃったのかな?
っていうぐらい
どうでもよくなる♡
だいたい
○○って言われたから
こうしなきゃ!
見返してやる!
な~んて
誰かの言葉で
自分のモチベーション上げるなんて
バカバカしすぎて
それこそ
自分への冒とくだよね♡
私は自分のために
どんどん美しくなるし
自分のためにしか
綺麗にならない。
自分が自分に
夢中になるほど
勝手にそうなっていくから
なにもしません♡
それにしても
何気ないひと言で
こんなに気づきがあるんだもん。
むしろ感謝かな~♪
でも
次に失礼なこと言われたら
ぶった斬りますよ♡
私の世界にはいりません♪