ブログをご覧いただきありがとうございます
最近昼間はあたたかくて良いですね〜
最近買って良かったものは
《マークシート
シャープペンシルHB》
下の子が英検の時に使いました。
英検前の試験の説明上にHBの鉛筆かシャープペンシルを使って下さいと言われたのでHBを買っておいて良かったです。
普段うちの子が使っているのは2Bの鉛筆なのでHBだと薄いのかなと思ったのですが、
実際使ってみるとそんなことはなく書き心地がとても良いです
ただ消しゴムは消し辛かったです
私もこれから資格試験を受けて行く予定なので使おうと思います
本題ですが、高校に入ってから塾はみなさんどうしているんでしょうか?
塾の模試の返却時に毎回塾生と塾講師との面接があるみたいなのですが、
いつもは志望校はこのままで大丈夫か、どこを勉強していけばいいかなどを話してくれるらしいです。
今回はひたすら高校生の部の塾の勧誘だったらしいです
子供の数が年々減っているので塾も必死ですよね〜
今入ってる塾は高校生は映像授業になります。
年間の塾費
一番安い週3時間コースで
約29万
一番高い週10時間コースで
約97万
映像授業でこれって
高くないですか??
こんなに払ってたら大学進学資金出せないです
なので、うちの子はしばらく塾無しで頑張ってもらう予定です
うちの子と同じ進学校を志望してる子達はそのまま同じ塾を続けるらしいです
教育にお金かかりすぎじゃないですか?
大学の費用を考えると何も出来なくなります
国公立で学費250万
うちは地方なので多分下宿なります。
仕送り毎月10万くらい?
大学受験の塾代もきっとたっぷり払わないといけないでしょう。
これからがおそろしいです