今週のラン
2日 記録もとらない程のジョギング
3日 術後約1年 抗がん剤服用後 初マラソン
なんとか サブ4 完走
5日 トレッドミル 5キロ 28分
7日 トレッドミル 1時間 ウォーキング
今日は病院の話しが、多め
一つの節目の日
約1年になる、GIST(胃)
CTと胃カメラで病院へ
術前、鼻からの胃カメラで
「いっそ殺してくれ」と思う程の苦しみを味わった😢
自分はとにかくアレが苦手だ😅
その後の手術の痛み、抗がん剤の苦戦など
どれより、一番嫌いなるもので
昨日からドキドキだった
なのに
今日の病院では、選択肢無しでの
口からの胃カメラになってしまった😭
皆、口からの方が苦しいと言いますよね
スポーツジムの、顔見知り看護師さんと
お話しした所、いろいろ時間をかけて見てもらった事で、鼻より口からの方が良かったのではないか?との結論にいたった😢
10分以上かけて、隅々見てもらったのか、
それともただ自分が何度もおぇオェするものだから、上手く進められなかったからなのか、とにかく10分以上は長い時間だったと😅
それでも小腸まで、見れる範囲を見てもらったうえで異常は確認されず
手術後もキレイになっていると、患部の写真も3枚見せてもらった☺️
とにかく無事に2年生に突入できそうだ🙌
CTの結果は来週の診察時になるようだ
今日 胃カメラの為に朝から絶食
昼ご飯の後に、グリベックを服用したのだが
お腹にものがない状態のグリベックは厳しかった😢
直後からお腹がグルグル
普段も多いオナラだが、とにかく今日は多かったし
水便で3回もトイレにこもったし😢
グリベックの冊子でも、とにかくお腹が満たされた食後の服用となっていた!
副作用がひどい人は、食事量が一番多い夜飯後にすることもあるようだ
自分が最近、副作用に困らなかったのは
とにかく食事量を増やしていたからなのかな?
と勝手な見解
胃の摘出で、満足の量を食べられなかった今年
前半は副作用がとにかく酷かった😅
術前はとにかく代謝の良い体で、
胃の消化機能も良かったに違いない☺️
最近は
半分程になった胃も、しっかり働いてくれていて
ホントよく食べている(もっと太りたい😭)
胃が摘出された人や
もともと少食の人には厳しい注文だが、グリベックの副作用を和らげるには、とにかく食事量も大切ではないかと思った。
とにかく
GIST2年生
グリベック2年生となる
来年を迎えられそうだ
あせるな、欲張るな、あきらめるな