気持ちの良い1日を過ごせた日
朝4時頃かな?
凄いカミナリと雨で目がさめた😠
今日は静岡島田で大井川マラソンが開催される日
おいおい大丈夫かな?と心配したが
また寝た😪
朝6時半には雨もあがっていて、
大井川まで応援にむかった☺️
大井川に向かう途中
朝の時間に焼津、藤枝を通り過ぎるのなら
と胃の切除、術後控えていたラーメンに挑戦した👊「藤枝と焼津は朝ラーメンが有名だ」
胃を切除した人は、とにかく麺類に苦戦するらしい😅自分も術後は10ヶ月、約1年ぶりのチャレンジだ!
伸びてしまう心配もあるが、ゆっくりゆっくり頂いた☺️
美味しかった

後は応援中にトイレに駆け込む事がないよう
祈るのみ🙏
結果トイレに行かずに応援に集中できて、ほっとした。
大井川に着いた頃には、快晴で
今日も暑くなりそうだ😅
往路の15キロ、復路の24キロ地点で応援した👏
自分の応援は、知り合いはもちろん
走ってくるランナー全てに声をかける👏
15キロを走ってきたランナー
24キロ地点でも、まだまだ頑張れているランナーには、
「頑張れ」「ファイト」
と声をかける
24キロ地点ですでに苦しくなってきたランナーには
「頑張れてるよ」「周りの皆で頑張れ」「前についてけ、助けてもらえ」
と声をかける
自分ももちろん経験済みだが
もうにっちもさっちもいかない身体になった時は、頑張れの応援が惨めで悲しい気持ちになる時があるので、
人を見極めちょっとかける言葉に工夫した。
「ありがとう」「は~い」「あいよ」「頑張る」
沢山の返事も帰ってきたし
返事は出来ないにしろ、うなずいてくれるランナー
目で合図してくれるランナー
多くのランナーから感謝の気持ちが伝わってくる🙇
このような苦しい場面は、闘病中になんとなく似ているように思う
頑張れの言葉に、もう頑張っているしどうにもならない
と気持ちが折れそうな時もあるが、ランナー達はとりあえず前に前へと脚を進める、皆が皆、早いわけではないが、自分のペースでゴールを目指す!!
自分の今の体は、抗がん剤の影響で、一気に30才は年をとったような走力になってしまった😭
毎日毎日が、思いっきりハーフマラソンを走り続けているような、倦怠感と疲労感
走り始めなんかは、泣けてくるようなペースでしか走れない
今日のランナー達
速い人から、後方ランナー
沢山の人からなんとなく勇気をもらえた🙇
自分も12月にはフルマラソン
抗がん剤服用中、出来る限りの走りで前を目指したい!
今日走ったランナーの方々
皆頑張れていましたよ👏
カッコ良かった👍
お疲れ様でした👊