shizuo ブログ -20ページ目

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

冬だけに、海はずっと荒れ続き。

 

全然釣り行けませんね。(T_T)

 

 

 

冬は鍋が美味しい季節♪

 

特に今シーズンは牡蠣をたくさん食べてます。

 

牡蠣鍋♪

 

↑ 生ワカメが既に一部入っておりましたが。

 

やっぱり生ワカメはしゃぶしゃぶ風が一番美味しい♪

 

 

そういえば今シーズン、家族3人風邪をひいてないな。

 

やはり牡蠣をたくさん食べると風邪をひきにくいんですよね。

 

このまま家族が風邪をひかずに冬を越したいものです。

\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

寒い時に、2歳の息子を遊ばせるところを考えてたら、

 

飛行機を見せたくて、仙台空港へ行ってきました。

 

 

 

展望テラスにて。

 

 

展望テラスは寒かったですけどね。。。(^_^;)

 

 

 

空港に行くと僕のテンションも上がります♪

 

そろそろ、どこかに行きたいなぁ。

あっ、タイ行きの飛行機♪

 

 

7年前の今頃。。。

タイに一人で行ったなぁ。 懐かしい写真。

 

 

バラマンディ。

 

って、旅行はしばらく無理そうです。。。(T_T)

 

 

 

 

空港のおみやけショップで買った海苔とナッツの”BARATZ”。

前にテレビで紹介されてて美味しそうだったので、買ってみました♪

\(^o^)/

 

 

 

今週末の宮城の海は荒れ。

 

ということで、18日は2歳の息子と、仙台うみの杜水族館へ行ってきました。

 

 

1月18日は118番の日らしく、海上保安庁の方がたくさん来てました。

 

 

実は、お正月にもうみの杜水族館に来ましたので、今年に入って既に2回目。

お正月はお正月オリジナルバージョンのイルカ&アシカショーでした♪

 

 

 

 

 

うみの杜水族館の年間パスポートをとても有効に使わせてもらってます♪

 

寒い日や外が悪天候の日は、2歳の息子を遊ばせるのにメチャ助かってます。

\(^o^)/

 

息子のお魚教育ともいう!?

 

お魚たちにも会えて、僕もリフレッシュ♪

(^_^)

 

12日は。

 

宮城で昨年からかなり釣れ始めた釣りものに挑戦してきました。

 

魚の名前はまだ触れません。(@_@)

 

 

宮城の乗り合い船で、

岩手からいつもの釣り仲間ぴろすけさん、テルさんとテルさんお友達、宮城からOGAさん、ODAZUさんとメンバーが揃いました。

\(^o^)/

 

ワクワクしていざ釣り開始♪

 

しかし、その魚がお留守。。。

 

既に居なくなったようです。。。(T_T)

 

釣り開始30分で、船頭さん諦めちゃいました。。。(T_T)

 

もうちょっと粘ってやってみたかったなぁ。

 

 

その後は、ポイント移動してジギングでイナダ、サバ、マゾイ、クロソイがたくさんつれました!

(^_^)

 

 

それにしてもこの時期に釣れる青物って。

 

寒サバも美味しいし。

 

イナダ、脂ノリノリでチョー美味しいです♪

 

これは寒ブリの味です♪

 

 

本命だったあの魚は来シーズンにまたリベンジです。

\(^o^)/

 

初詣は今年も塩竃神社へ行ってきました。

 

 

今年1年のお祈りをしました。

 

 

 

 

うまくいく御守♪  

皆さんから何がうまくいくのか、ツッコミがきそうですが(笑)

全てがうまくいくそうなのです♪

 

 

 

 

 

さて、12月29日に釣った魚ですが。

 

マゾイの刺身、たっぷり♪

 

 

 

ガヤの煮つけ♪

 

 

 

焼きサバ♪

 

 

サバの味噌煮♪

 

大漁のサバ。サバ料理は数日分。

 

とにかくサバは脂がノリノリで、特に味噌煮が過去で1番と言っていいほど美味しかった♪

 

冬の脂ノリノリのマサバ、寒サバ最高です。

 

 

 

 

 

 

美味しい正月です。

\(^o^)/