朝は釣り大会の説明。 そして全員で黙とう。
折本プロ
このあとは僕は、ほぼ1日ゲーリーブースにいました。
お恥ずかしながら、僕の写真がたくさんあります。
ブースにいらしたお客様にワーム、フック、『集まれ浄土ヶ浜!』限定缶バッチのプレゼント♪
ゲーリー商品があたるくじ♪ (空くじなし!)
と対応しておりました。 大盛況でした!
来てくれたお客様、ゆっくりお話しできなくてすみませんでした。
親子でいらした方も非常に多かった。
お子さまがくじ引きでゲーリーキャップやロッドを当ててましたよ。
当てた時、お子さまが満面の笑顔になり、それを見た親御さんが笑顔になり、それを見た私たちが笑顔になる。
一人、二人とつられてみんな笑顔になる。(ミスチルの”かぞえうた”のように。)
ほか、パーカーや偏光グラスやTシャツなど当てて喜んでた方。
ほんとたくさんいらした皆さんの笑顔に会えて僕も嬉しかったですよ。
お腹がすいた時は
鮭汁やサンマ焼きなど♪ ほかにも美味しいものがたくさんありました。
温まりました。
運営スタッフみんなで。 皆さんお疲れ様でした!
なお
こちらは、お越しいただいた方々が書いたメッセージボードを背景にし、協賛各社様をボードにしてました。
皆さんの復興への想いと協賛各社と。 しかし、読みづらいのでこちらはサブで使用。
メインはこちら、ステージ横に。背景なしを使用しました。
時間あればロゴで作ったのですが。。。
イベント自体はおかげ様で大盛況に終わりました。
しかし、これから更に観光地の復興が進む為には、浄土ヶ浜(宮城なら松島)などへ観光客がたくさん来られることが大切です。
浄土ヶ浜も宮城の松島も震災以降、相当に頑張ってお客様を迎え入れる準備が整いました。
イベントがひとつのきっかけとなり、これから更に復興が進んで欲しい、そう願っております。
お客様をお迎え入れる準備が整った観光地で ”皆さんの笑顔を!”