明日で震災から4か月が経ちます。
被災地宮城ではそろそろ再び、あの大きなクラスの地震と津波が襲ってくるんじゃないか!?といつも話題になってます。そんな今日、さきほど震度4。。。かなり長い揺れだったので、もしかしたら津波も!?と思いましたが、やはり津波注意報が発令されました。。。
地震はもちろんですが、とにかく津波が恐い。
予報では高さ50cm、小さい予報ではありますが、波はどう変わるかわからないですし。
12時ごろ、津波注意報が解除されました。
とにかく、大きな事態にならず本当に良かった。
そして今週も復興相が交代するなど政治はゴタゴタし停滞、被災地では怒りを通りこし呆れてるほどです。
それでも被災地では前だけを見て一歩一歩進んでますよ。
最初の2ヶ月ぐらいは被災地で”頑張ろう!”という言葉はどうなんだろう?という意見も聞かれました。
色々な出来事がありましたから。
しかし、今現在被災地では何処へ行っても、”頑張ろう!○○○”が合言葉になってます。
今被災地では一致団結して頑張ってます。全国から色々な形で支援して頂いた方々の為にも少しずつ元気が戻って欲しいと思ってます。支援して頂いた全国の方々、本当にありがとうございます。
ゲーリーインターナショナル様から4.5”スイムセンコーと4.5”フラスイマーと一緒にピンバッチが届きました。
進もう!日本
共に力を合わせて乗り越えよう
一歩ずつ、日本中が共に力を合わせて進みましょう!
では今からまたまた出張へ行ってきます。
岩手チャプターの方々、猛暑の中お疲れ様でした。
今回も参加できませんでしたが、また今度お会いしましょう!