ボートゲームフィッシング2010 IN 塩釜 に参加 NO2 | shizuo ブログ

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

”ボートゲームフィッシング2010 IN 塩釜” とはどんな大会なのか、ですよね?




主催:ボートフィッシング2010 IN 塩釜実行委員会
 (日本舟艇工業会、東北マリン事業協会)

開催地:塩釜周辺海域(禁漁区、漁業者操業海域は除く)


6:30 スタートフィッシング・出艇確認
13:30 ストップフィッシング
15:00 検量締切
16:00~17:00 表彰式(軽食・ソフトドリンク付)

■参加資格

▼16フィート以上35フィート以下のプレジャーボート。
▼1チーム2名以上で参加のこと。

■ルール

▼ルアーフィッシングに限定する。
 ※鯛玉は可。餌釣り、サビキ釣り、アウトリガーを使用するトローリングは不可。
▼参加艇にルアー以外のロッド・仕掛けを持ちこまないこと。


■指名魚

カテゴリー1:ブリ・サバ・ヒラマサ・カンパチ
カテゴリー2:マグロ・カツオ・シイラ
カテゴリー3:マダイ・ヒラメ・スズキ・アイナメ・ソイ
■計測基準参加艇1チームに対して、カテゴリー別の指名魚種2匹とし、合計の最大長寸を競う。
(釣果1匹の場合は、1匹での長寸が最終釣果となります。)


以上になります。


なので、16フィートのオイラのボートでは、狙いはカテゴリー3。

しかし、スズキとヒラメ、ロックフィッシュが一緒のカテゴリー!?

シーバス(スズキ)釣れればいいところいくんでは?




波をかぶりながら大会、スタートフィッシング!

shizuo ブログ



しかし、当日は波も風もひどくなり、まともに釣りできない状況となりました。。。

朝1、シーバス狙いの予定、しかし波高く3分で断念。。。


ならば前日練習で見つけたロックフィッシュポイントへ。

オイラ、あまり松島のロックポイントしらないが、やはりいいアイナメがいるポイントはどこでも共通な要因があります。

前日練習では同船した C君 に松島では貴重なBIGアイナメがでましたし。
shizuo ブログ (注:前日の写真ですよ。)

ロックシーズンも開幕です。


しかし、当日はロックも釣れない、というか波と風でまともに釣りできない。

朝1以外は少ない風裏限定に。行きたいポイントに全く行けない。


そんな1日でした~。




とりあえず、小さいアイナメ2本のウェインで終了。終わった・・・。


そして表彰式へ。


なんとカテゴリー3にて ゲーリーヤマモトチーム 3位入賞ビックリマーク



shizuo ブログ



shizuo ブログ

ほかにも"ファイト賞”だったかな?16フィートのボート2チームに特別賞いただきました。



やはりカテゴリー3は ほかのチームも同じ苦労していたようです。

釣りの大会は、つくづく最後の最後、表彰式までわからないということを改めて実感しました。



応援してくださった皆様、ありがとうございました!!



使用ルアー:ゲーリー4インチグラブ
        ゲーリー4インチカットテール  
海でもゲーリーは釣れるんです!