岩手チャプター開幕戦、当日です。
朝からすごい雨降り。
タフな1日になりそう。
水位も魚の動きもどうなるやら。
(かっこいいTRITONでポーズ、S君。)
で、先週結構見えてる魚が多かったのが、前日には激減。
みな全然釣れない、釣れても25cmギリギリがやっと。
パターンが変わったのか、ロクマルも何処へいったのか見えませんでした。
でも、トーナメント当日までずっと考えてたのは ”あいつ(ロクマル)をトーナメントで獲ったど~!、したい!”
そんなわけで朝1から、先週デカイのが見えてたワンドへ。
雨の定番、まずはスピナベ、TOPクランクを遠めから投げるがダメ。
シャローに近づくと、40~50のバスが何匹かサスペンドしており、1/32ラバージグやノーシンカーで攻めるも相手にしてくれないっす。。。ヘタを痛感。
雨も弱くなってきた8時半ごろには、サスペンドバスは見えなくなりました。
アフターのサスペンドバス狙いの次に、ブッシュに居つきのバス狙い。
濃いブッシュの中のわずかなポケット(でもベッドがあるか、底まで確認できない濃さ。)をバスがここにいることを信じて、しつこくしつこくテキサスリグを何回も通して。
やりました。 プリスポーンのナイスバスが獲れました!
この後も、しつこくしつこくそのワンドでロクマルを獲りたく粘るもキーパー1本追加のみ。
ほかにキーパーサイズエリアなども何箇所かマークしてましたが、ロクマルを獲りたく時間までそのワンドで過ごしました。
これで終了。
48cm1560グラムだったかな、プリのBIGフィッシュ1本とキーパー1本、計2本。
トーナメントにタラレバは禁物ですが、もう1本獲れればっ、ですよね。。。
そして。
この魚、今大会 BIG フィッシュ賞でした。
ルアーは 前日に反応良かった、レインのエコベビーブラッシュホグの10グラムテキサスリグ。
宮城勢、健闘しました!
終了時には、毎回清掃活動もしてます。
四十四田はゴミが非常に少なく、ゴミ探すのも苦労するぐらいですよ。
すっかり雨は上がり、今日も四十四田、メチャ楽しかった~。