いくらか疑問や疑念のある設問です。
スクールカウンセラーの紹介で教育相談センターで心理検査を受ける男児という設定ですが、教育相談センターへは学校から依頼するのが適切と言えます。
いずれにしても、アセスメントの結果はまず本人と保護者に知らせた上で、保護者と本人の了解を得た上で学校なりスクールカウンセラーに知らせることとなります。
下位検査得点や行動観察を含めた結果を基にアセスメントを伝えますが、本人には年齢を考慮した言葉でフィードバックすることが必要です。
その内容は同一ではなく、保護者や本人など伝える相手によって変えることは適切であり得ることです。
なお、本人の検査記録用紙の複写を資料として渡すことは、検査の詳細が広まることや著作権上の問題があり不適切と言えます。
 正解は4。