
深刻な逆境経験がありながらも、良好な心理社会的適応を遂げる過程を示す概念をレジリエンスと言います。ジョイニングは参加や仲間入りという意味で、元々はミニューチンの構成的家族療法でのみ用いられる言葉だったものです。エントレインメントとは同調することで、聞き手が相手の言葉や動きや雰囲気に合わせて無意識に体を動かしたりする非言語的コミュニケーションのことです。ソーシャルキャピタルとは、人々の関係性やつながりを資源としてとらえる概念のことです。ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)とは、社会的に全体を包み込み、誰も排除されず全員が社会に参画する機会を持つという概念です。
正解は2。