児童養護施設に入所している中学生が見捨てられ不安と言えるような言動を示していると考えられる事例です。この生徒に自立支援計画を示したり、里親委託の話を持ち出したり、医療機関に受診させたりすることは更なる見捨てられ不安を喚起する可能性があり不適切と言えます。指導員の対応に不適切な面があるならともかく、この件で彼に迎合するかのように対応を変化させることは、生徒が指導員を巻き込んだり操作するようになる危険も考えられます。児童養護施設で信頼できる大人との生活の中で彼の内省や自己洞察が進むようことができることが望ましいと考えられます。
正解は5。