2020年 問74学生相談室に脳震盪歴があるボクシング部員が来談したときの初期対応が聞かれています。アセスメントは除外診断の観点から外因→内因→心因とつぶしていきます。そのためには医師の診察を勧め、神経学的な検査や高次脳機能障害の評価が必要です。それらが除外できたら悩みなどを聞いて心因を探ります。系統的脱観作法などの心理療法はアセスメントが済んでからその技法を選択すべきでしょう。正解(間違い探し)は3。