
「強迫」は手洗いや施錠を繰り返すこと。「常同」はいつも同じことをすること。「離人」は現実感をなくすこと。「見当識障害」は時間や場所がわからなくなること。「抑制の欠如(脱抑制)」は本能のおもむくままに行動することです。70歳の男性はいつも同じコースを歩き信号に対して「俺に指図するな」とばかり怒鳴り散らしているようです。前頭側頭型認知症が疑われます。
正解は2と5。
2018年の問題と解説は以上です。時間が許せば繰り返し確認してください。試験のためにも実践のためにもなると思います。次回から2019年の過去問に取り組みましょう。