初めて聞く言葉だった

一閑張か一貫張りか

ぐぐると

「一閑張りバッグ」

とあった

 

ほれと見せられた

ラインの写真は

ねぶた祭りの柄のバッグ

「ねーやんが週3回

教えとるらしいわ」

いっかんはりって書いてあるぞ

どんな字?

一貫目の貫だろこれ

見せられました

 

初めて聞く

「一貫張り」

一閑張と書くらしい

興味がわくわく

わくわくも湧く湧くも両方

 

調べてみると・・・

竹のかごになんだか

張ってある

和紙だったり布だったり

 

お茶の道具かなんかで

小さいものを見た

記憶があるような

 

どうやら歴史もはっきりしている様子

これ面白い

 

ねーやんとは

結婚する前

世帯主殿が勤めていた

会社の代表

私と同い年

たまの電話は

なまって聞き取れんと

世帯主殿は言います

 

田舎に引っ込んで

飲み屋をしていた

今はどうなのか知らないけど

私とは繋がってないんで

初めて見せられた画像

 

うーーん面白そう

でも手を広げちゃうと

何事も中途半端になるし

そうでなくても

いい加減だし

じっくり見て考える

(ちょっとやる気が・・)

 

それにしても

面白いよね

貼るものを変えると

洋風にも和風にもなるね

 

もう流行ってるのかしら

それともこれからかしら