朝まで内緒話2939 

になるんだわよ

 

夕方6時ちょい前に

代理店になる

生保の会社から電話が来た

 

私自身も

平成28年~33年までの

地震保険の契約を

うっかりしていて

33年は令和3年になることに

気が付かなかった

のは私も悪いわね

あまり責めずにおいた

 

つい最近まで

まだ5年経ってない

くらいに思ってた

(確認もしていない 

33年が令和3年と

意識してない)

令和3年の3月22日だかに

契約は終わっている

と気がついたのは

今週のこと

引き落としのお知らせが

届いたから

証券を見直し

平成33年は令和何年か

調べた

 

だけど令和3年4月24日に

引き落としされてる

通帳を見て確認した

 

保険証券も届いていない

 

令和3年の年末

控除証明も来なかった

この時は電話で再発行と

思ったが

再発行じゃない

そもそも発行されてないんじゃ?

電話で長時間待たされ

会社の都合なのに

電話代だけが増えていく

どこもつながらないんで

あっちこっち電話したが

結局 会社に提出する

締切に間に合わず

諦めた

 

そんな事があり

契約は切れた?

切れたんなら控除証明はない?

いやでも去年の控除証明はあるよな

というもやもやを残した

 

今年の引き落としの

お知らせで??疑問が湧く湧く

 

代理店の言うことにゃ

 

「令和3年の2月10日に

M様(世帯主殿)のサインを

頂いております」

じゃ私がすっかり忘れているわけ?

そこんとこ文句は言えない

しずねえ あるあるなんで

まあ忘れてるのなら

そこんとこは

代理店を責めないよ

忘れた私も悪いしね

 

でも

証券も控除証明も

届いてないんだけど

 

 

大事な物2つ

届いてないのはどう??

「郵送はたまに行方不明に

なることがありますので」

って・・・・

家に届くはずの書類が

ピンポイントみたいに

2つも同じ会社のものが

行方不明ってことは

まず ないと思うよ

 

そこで突っ込んで聞いてみた

地震保険は

水漏れなどで

階下に損害があった場合

家財に対する保険に

入っているというのは

重々承知している

老朽化著しい我が家

そのつもりで入っている

 

証券がない場合

何かあっても保証はできるの?

 

 

そうですね 

それしか言わないんだよー

最終的には・・・・

調べてみます

明日お電話します

 

「ハンコついたなら

契約は成立してるだろうから

去年の引き落とし分返せとか

今月引き落としは待てとかは

言わんけどさ

証券は届かない

控除証明書も届かない

こんな事で保証されるの??」

と言って差し上げた

 

まあ保険屋さん

いろんな事例があるでしょう

勉強 勉強

そして私も体験してみて

勉強 勉強