こう あらねばならない

その箍(たが)が外れると

どうでもよくなる

 

例えばブログの更新時間とかさ

 

しかし そんなこととは

関係なしに

ただただ 

文句や嫌味を言われるので

仕方がなくやる・・・・掃除

それが私のやり方

(いばって言うな)

 

ところがだ

最近 これまずいぞ事件が

トイレで発生中

 

トイレがぐらつく事件が

発生したことがある

これは原因の想像がついた

すぐに 地元の業者さんに

直してもらった

その後 ウォシュレットを

付けてもらったんだが・・

 

便座を温める機能がついており

トイレは天国と化し

快適な空間である

 

ところが壁が

「なんだこのシミ」

トイレ奥なので

飛び散ることはない

ましてや

「わしは座ってする」と

言われた日にゃ

あれはなんだなのだ

もしかして

この快適空間は

カビと共存せにゃいかんのか

 

流す水は

沢山穴があるが

便器奥の穴

そこ 何度洗っても

真っ黒い何かがつく

これ

ひょっとしてタンクの中

カビ??

タンクは割と温められてる?

そりゃ 便座の温度は

自由自在 夏場を除いて

あったかいわ

 

漂白剤を穴から入れてみた

真っ黒い水は一度だけ

それでも続くのは

取れてないから?

 

これはもう蓋を開けて

中の状態を

見るべし!!

今ここ

 

壁はベージュ

チェーンスモーカーがふたりで

染め上げてくれたので

まあいいか古いんだ

掃除失敗だで

通すかな

落ちるかどうかも不明だし

 

だいたい

我が家の壁は

真っ白だった

それは 前の持ち主が

咽頭がんで

タバコはご法度の人だったから

 

引っ越して僅かな期間で

我が家は黄色くなった

 

当然トイレの狭い空間は

目に見えて黄色く

だんだん茶色っぽく

 

カビ落としたら

ヤニまで禿げて

斑の壁になるんだろうな