意外と簡単な黒蜜づくり

シズね~でございます

 

お鍋に粉末状の黒砂糖を入れて

お水を入れて煮溶かして

水分が少なくなるまで

コトコトしたらはーーい出来上がり

分量は聞かないで

クックパットの作り方を見て

適当に材料入れただけなので

正しい作り方は ネットのどっかにある

レシピ拾ってね

すごい簡単だから

 

国産の赤豌豆は食べてしまったので

只今 イギリス産だと思われる(多分)

豆を使用中  これは小粒です

国産のお高いのであれば

大粒のふくよかなお豆さんに

出会うことと思います

家は貧民なので 質より量です

 

昨夜のうちに

お水に重曹小さじ1杯 塩少々

赤豌豆を一晩浸して

朝その水のまま火にかけます

沸騰してしばらくすると

アクが浮くので水を替えて

柔らかくなるまで煮ます

これすべて勘 適当です

 

そうそう

お鍋に水を入れ 粉寒天入れたら

火にかけて 沸騰させます

入れ物に入れて(私はタッパー使ってる)

蓋をかぶせて一晩放置

朝には固まってるので

冷蔵庫に入れときます

 

さて 材料が揃ったので

寒天切って 赤豌豆ちらして

黒糖シロップかけたら出来上がり

豆寒天だよーー

 

ああそうそう意外と黒糖シロップが

簡単すぎて嬉しかったです

 

分量や時間 超適当だけど

長いこと主婦してると

レシピの説明は出来ませんが

なんとか形になるもので

 

皆さんレシピはネットにたくさんあるので

拾って作ってみてください