今日は母の日

シズね~でございます


ろくでなしの娘の私は
自分の母親に電話の一つもしません
ですがそれは ママンが携帯を 
なんぞ弄ったせいですから~~と言い訳

そして私は離れて暮らす息子2号から
こんなLINEをもらいました

「忘れておりました
母の日でした 体に気をつけてお過ごしください」
と届いたので
「ありがとう 気をつけます
私より嫁様のママンに孝行してあげてください」
そう返信した後に届きました
この動画のURLが貼られており
今度カラオケで歌ったるわーーとありました

とっても 小さな子で片手に乗るくらいで
指などはマッチ棒みたいでした
助かるかどうか・・・面会を渋る私
絞った母乳持ってきてくださいと
未熟児室に呼ばれました
先生から
「お母さん この子が助かるかどうかは
この子の意思ですよ
どんなに元気に生まれても
生きようとする気のない子は
助かりません
こんな小さな子どもでも
意思があるんでよ」

の言葉は印象深くて忘れられません
未熟児室に5ヶ月ほどその後は
川崎病で35日の入院
人並みに子育ては目まぐるしく
よく怒鳴ってました
「最近静かだね」と言われた時
小学校に上がったんですよそう答えたが
その後
・・・・・・・「あっ私の怒鳴り声??」
気が付きましたわ

いつだってあんたのSOSは届くよ
精一杯助けるよ
お金が入用の時
私達にお金がないときは知恵貸すよ
あははっ親にお金ないけどね

夫婦仲良くね