息子1号は花粉症持ちだった

鼻炎もね  アレルギーいろいろらしい

シズね~でございます

 

とあるところで読んだ

叔母の母に対する仕打ちが許せなくて

母を家に連れ帰る途中

ホームセンターに寄り

ミントの種を3袋買って

こそっと叔母の1億だかの豪邸の

ご自慢のお庭に蒔いてやった

後日見に行くと コンクールに出そうと

いうくらいの美しい庭が

ミントで覆い尽くされ 

手塩にかけて育てていたバラも

見る影もなく 笑った

叔母はヒステリックに家族に当たり散らして

いるらしい

てなことを 読んだ

その人は 今度はどくだみ植えてやる

そんな事言ってた

 

ミントテロとかどくだみテロとか

繁殖力がすごいなあ

 

そこで ミントってどんなん?と

検索してみて「!!」

これ 知ってるわ

子供の頃そこいらじゅうに生えていて

摘むとなんとも言えないニオイがする

あれ ミントっていうんだ

テロなあ 分かるわ

 

いまでこそ 香草とかハーブとかおしゃれに

呼ぶけど あんなん雑草だと思うわ

アカマンマとか数珠玉とかヨウシュヤマゴボウ

それらと同レベルな私の価値観

 

そうそう婆さんが懐かしいと言って

田舎に帰ると貰ってきた木の根っこ

かじるんだよね 「うっわ~かじってる」

それってニッキだったんだね

昔は嫌いだったけど

あれは 物のない時代

子どものおやつ代わりだったんだろうか

 

 

おしゃれに呼ばれているけれど

どこまでいっても私には雑草で

使いこなせない代物

 

息子1号は バジルであれば

生でも乾燥でも

食べると 「かいかい」

体中が痒くなるらしい 

 

いずれにしても

おしゃれな生活でもないから

なんら影響ない

 

しずねー ハーブティーでいいかしらと

言われたら飲む

美味い まずいは言わないけど

なくても 生きていけるものの一つ