透かしホオズキ | 温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v

温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v

温泉街で食堂を営むアラ還女将の日帰りで行ける山の記録、たまに日常、たまに下呂温泉の見所を紹介しているブログです!

 
新聞に載ってたんだけど これ 透かしほおずき って言って うまくすると自然にこうなるんですね~
 
温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v-F1490030.JPG
 
ホオズキの古名「鬼灯」は 中の赤い実を明かりに見立てたもの。 その名のとおり 透かしほおずきはまるで小さなランプのようです。
 
 
我が家にもほおずきの鉢があって このほおずきの鉢は 今年のお盆過ぎにスーパーに行った時に299円で売ってたから即買いしたものチョキ 
 
今 このよな状態になってます。
 
温泉地の食堂おかみのマイペース人生(^^)v-F1490029.JPG
 
透かしほおずきにならんかなー思って楽しみにしてるとこです。
 
 
 
追記
 
透かしほおずきは 自分で作ることもできます。
ほおずきを水につけ 二週間程置きます。水は二・三日置きに取り替えます。匂いが強い場合は毎日。この間 溶け出すだいだい色の皮を取り除いて その都度きれいにします。皮がすっかり溶けたらざるに広げ 乾かせば出来上がりです。
 
 
 
めんどくさ・・・
自然にできるのを期待してよにひひ