・今日バイトの面接の予約に電話しないといけないのでBSPを観て気分とか士気(死期)でも上げるかァ……と思いながら何となく今、この上部(↑これの方)にあるLIVE回=回追加公演編の観た。それで今、私が張ったこの動画は個人的に刺さる話と好きなシーンの場面なんだけど、あ!今から普通に個人的なプレゼン回するので今日はもうバイトの面接の準備が嫌すぎるし私が好きなオモコロの人の話をしてもそれはただ面接までに人の形状が保てなくなっちゃうから平沢進の話をただ勝手に言おうと言うそう言う回ですので「日記を読みたいやい!」って方はブラバ(ブラウザバックの意(今日日言わない))推奨です。では始めます。

 

・それで何処まで行ったっけ……あ、そうそう、今張ったこの動画は個人的に刺さる話と私の好きなシーンなんだけれども、このシーンは前回のLIVE回=回BSPで「アルバムの「回=回」って一体どういう意味なんですか?」って質問にヒラサワが「これはとてもめんどくさい事なんだよ」と「言語化出来るならそもそも音楽なんて作んないんだよ」って言う事を新規参入したファンの人に向けて渋々約束もしちゃったからしょーがなく答えてあげるって言う所で、もうこの時点でツ◇ンデ▽レ過ぎてカ▽ワイ◇イんだけど、でまぁここからの動画をさっき見て来た親切な人はこの動画の平沢さんの話を聞いて頭の中が疑問符畑になったと思うんだけど、それはもう初見の人(馬骨も含む)はみんな「なんて?」って思うから一回私なりに要約してみるね。

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「私が話してみんなが「回=回」に持ったイメージ、解釈を損なってしまうかもしれないから、その解釈を損なわないギリギリのラインで喋ってくよ。じゃ、いくよー」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「まず「回=回」と言うのは見た目のイメージが先行してるよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で、ほら!「回=回」って左右対称になってるから幾何学模様に見えるかもしれないけど、これ文字じゃん!やばぇ~」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「あ!今から話す事は無理やり言語化する事だからそんな熱心に聞かなくても大丈夫だよ!!」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「ただ「インプットとアウトプットがイコールになってるってなぁに~?」って思ってればそれだけで大丈夫だよ!!」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「じゃ話戻すね。」

 

↓↓↓(猫山雫からの伝言「ここは重要部分だから大枠の表現の変化はあえて施してないのでご了承~」)↓↓↓

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で!「回」って言う字は「循環する個体」ってイメージになってて例えば代謝や思考や身体や外界からの呼応関係の輪みたいなのが連綿と続いてる一個の固有物質だよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で、その連綿と"何か"が循環し続けてそれが外界との呼応関係で生存し続けてる固有物質って言うのが特に「人間」と言うイメージでそれを当てはめた物が「回」って言う感じね!」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「それで「回=回」のイコール部分についてなんだけど、イコールって言うのは「何かをした結果」を暗示するイメージがあるよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「例えば!「ヒラサワ」って言う一固有状態に情報や思考の内部処理などが身体や外界との呼応関係が健全であれば!ヒラサワにヒラサワが施されてヒラサワになる。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「なので応用すると回に回が施されて回になった(回=回の成立)って事になるので回=回は健全な固有状態を示すものになります。つまり当たり前の状態って事ですね!」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「けど!私は今の世間の人達がそうなっている様には見えない。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「私からには「回=偽回」に見える。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で「回=偽回」とはどういうことだ!と言うと、つまり回の中(最初の方の例えで言った代謝や思考や身体や外界からの呼応関係)が不健全であることを示してるよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で、なんで代謝や思考や身体や外界からの呼応関係に不適切な処理結果がなされてるんだ!と言うと、それは「固有状態を妨害する者」に原因があるよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「で、その妨害って言うのは千差万別の固有状態が存在しては困る立場の人達の利害から生まれる妨害だよ。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「その妨害って言うのは凄く巧妙でヤバくて、貴方が「回=偽回」になるまでの全てが自己選択、自己決定をしてると錯覚するようになってるよ。ね?ヤバいでしょ?」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「でも貴方自身が矛盾に気付くと芋蔓式に「何かがおかしい」と分かるんだけど、その時にはほぼ手遅れで自分が回=偽回から回=回になる為には、今までで長年自分自身で築き上げた世界観、価値観、習慣を全て捨てないといけない!!って言うすっごい面倒くさい事になります。だから殆どこの事に気付いたとしても「自分が捨てたくないし捨てない方が生きやすい」と自分が回=偽回である楽な方の道を歩んでしまいます。」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「だからそこで私は「回=回」って言う比較的シンプルで分かりやすいインパクトのある形状、あるいは意味を発案し、偽回に甘んじようとする怠惰への往復ビンタ……往復ビンタマークって事です!!!」

 

( ˊ̃˒̫ˋ̃ )「これが回=回って言うもの意味です!」

 

回=回

往復ビンタマーク

 

今、ここに新たなトリビアが生まれた。

       回=回は往復ビンタマーク。

 

・フルへぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~ へぇ~

 

・7フルへぇ~でした!!!

 

 

・因みにこの後、話題が無くて平沢さんは皆からの質問を受ける予定が無かったんだけど時間が余っちゃったから質問を受けたんだけど、それを観た恐山さんがこうTwしたよ。

 

 

 

 

・この日記を書いてたら楽しくてもう1時間半経っちゃった。じゃあ面接先に電話してきますね……わ~~~嫌だァ~~~!!!